京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up24
昨日:34
総数:905559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

1年食育 「魚の食べ方2」

背中からおはしをいれて…
背骨をぺりぺり…
一口サイズにして…

練習はばっちり!
上手に食べられるかな?楽しみです!
画像1

1年食育 「魚の食べ方1」

5月6日の給食はさんまです!
給食でははじめて,骨のある魚に挑戦します。
栄養教諭さんから,魚の栄養と食べ方についてのお話を聞きました。
画像1画像2

1年 宿題がんばってるよ!

1年生も宿題を頑張っています!
ひらがなの練習では線の上をきっちりなぞったり,お手本をよく見て丁寧に書くように気をつけています。

なかにはプリントのイラストに色をぬっている子もいます。
はみ出さないようにコチョコチョ…と手を動かしたり,絵に合う色を選んだりすることも大切です。
この調子で頑張ってね!応援しています!

画像1

文字と式

画像1
画像2
画像3
文字をつかって式にする問題をたくさん解きました。

友だちに教える姿もありました♪

こころアップ

画像1
画像2
画像3
感じたことや思ったことも理由と一緒に発表する姿も素敵でした。

こころアップ

画像1
画像2
画像3
友だちと気持ちについて相談する様子もありました♪

こころアップ

画像1
画像2
今日は養護教諭の先生に来ていただき,心の勉強をしました。

状況や,その人の性格によって感情のおおきさはそれぞれなんだと感じていました。

ふり返ること

道徳の学習では,授業の後半に,自分について振り返る時間を大切にしています。

教科書の物語を通して考えたことを,自分の生活と照らし合わせて自分を見つめなおします。

各学期末に,ノートを持ち帰りますので,子ども達の学習の様子に目を通していただきたいと思います。
画像1
画像2

道徳

画像1
画像2
画像3
寝たきりになったおじいちゃんにわたしが毎日欠かさずすることを通して,
思いやりをもった言動について考えを深めました。

人に親切にして,「ありがとう。」って言われた時がとっても嬉しかった。と発表した子がいました。

そんな気持ちが素敵ですね。

思いやりの気持ち

画像1
画像2
画像3
道徳で,思いやりの気持ちについて考えました。

人のためを思うことが思いやりだと思います。と発表した子がいました。

思いやりを感じた時の気持ちをみんなで共有しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp