お知らせ
本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童や教員に受検いただきましたPCR検査の結果,唾液不足により再検査となった児童1名を除き,全員の陰性が確認されました。
なお,再検査となった児童に体調不良等はなく,念のために検査にご協力をいただいていたものです。他の受検者は全員の陰性が確認されており,また,この間,保健所の疫学調査や専門業者による校内消毒を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響は生じないことが確認されております。
そのため,週明け5月10日(月)からも教育活動を実施いたしますが,今後の教育活動につきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に実施してまいります。
児童や保護者の皆様には,ご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。
4月25日(日)から5月11日(火)まで,京都府全域に緊急事態措置が適用されています。保護者の皆様におかれましては,不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校(外出)を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【学校からのお知らせ】 2021-05-08 15:10 up!
お知らせ
本日,本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
疫学調査の結果,当該児童と同じ学級に在籍する児童など,必要な一部の児童や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
PCR検査の結果は,5月8日(土)に判明する予定です。検査結果の概要は学校ホームページでお知らせいたします。
なお,保健所の疫学調査や校内消毒を実施しており,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,他の教育活動に影響は生じないことが確認されております。そのため,学校から個別に連絡しました学級の児童以外は,明日5月6日(木)からも教育活動を実施いたしますが,今後の教育活動につきましては,これまで以上に,感染拡大の防止に配慮しながら,児童の健康と安全を最優先に実施してまいります。
児童や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,毎朝・夕の検温や,免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけていただくなど,お子様をはじめ,ご家族様の健康観察について,これまで以上にご留意いただきますようお願いいたします。
4月25日(日)から5月11日(火)まで京都府全域に緊急事態措置が適用されております。不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校・外出を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【学校からのお知らせ】 2021-05-05 21:24 up!
4月30日の給食
今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★親子煮
★ひじき豆
でした。
給食の親子煮は,だしのうま味と卵の甘みが合わさり,
やさしい味になっています。
ふわふわの卵料理は,子どもたちにも人気です!
【給食】 2021-04-30 18:50 up!
1年生 どうとくの学習
道徳の学習の様子です。先生に言われて,発表している友だちの方をしっかり見ている子どもたち。次に発表しようと,手を挙げるたくさんの子どもたち。とってもすてきでした。
【1年生】 2021-04-30 18:50 up!
にこにこピース2年生〜体ほぐし運動〜
本日は新聞紙を使った体ほぐしを行いました。大きさをどんどん小さくしていくとレベルが上がっていきます。
大盛り上がりでできていました。連休明けからは運動場で遊具の使い方を学習します。
【2年生】 2021-04-30 18:48 up!
1年生 図書館の使い方
学校の図書館にはたくさんの本があります。どんな風にならんでいるのか,借りるときはバーコードのついたカードをピッとしてもらうなど,図書館の使い方を学習していました。1年生。たくさん本を読んでくださいね。
【1年生】 2021-04-30 18:47 up!
3年生 アルファベットの学習
3年生はローマ字の学習をします。あ行につかうアルファベットから練習をしていました。意識的にローマ字を書いたり読んだりして,ローマ字に慣れてほしいと思います。
【3年生】 2021-04-30 18:44 up!
にこにこピース2年生〜算数〜
算数では、たし算とひき算の学習をしています。計算棒を使いながらみんな一生懸命勉強している様子がありました。どんどん発表してにこにこピースを目指しましょう。
【2年生】 2021-04-30 10:10 up!
にこにこピース2年生〜ふしぎなたまご鑑賞〜
さてふしぎなたまごが完成したので、みんなで鑑賞会を行いました。席を後ろに向けて、みんなの作品のいいところを見つけました。
色や塗り方・アイデアなどさまざまな視点で見ることに挑戦しました。いろいろなことに挑戦していきましょう。
【2年生】 2021-04-30 10:09 up!
4月28日の献立 ★こどもの日 行事献立★
今日は,少し早いこどもの日の行事献立でした。
★ごはん
★牛乳
★チキンライスの具
★こふきいも
★スープ
こどもの日には,子どもの成長を願い,こいのぼりを飾ったり,かしわもちやちまきを食べたりします。
給食では,子どもたちが好きなケチャップ味の「チキンライス」と,
ホクホクしたじゃがいもを使った「こふきいも」と「スープ」で
こどもの日をお祝いしました。
食べるときは,チキンライスの具をごはんに混ぜて食べます。
じょうずに混ぜるとごはんと具がよく混ざって,おいしいチキンライスになります。
1年生も食缶が空っぽになるほど,大人気でした!
【給食】 2021-04-30 10:09 up!