京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up33
昨日:45
総数:585504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

3年「リズムにのって」

音楽の時間には,リズム打ちをしました。
4パターンのリズムを練習し,班ごとに組み合わせを考えました。
協力してリズム打ちをする姿が見られ,楽しい時間になりました。
次は,自分たちでリズムを考えられるようになると素敵ですね。
画像1
画像2

給食室 「4月20日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
〜今日の給食〜
☆ごはん
☆牛乳
☆なま節と厚あげの煮つけ
☆かきたま汁

今日は,今年度初めてのお魚献立。
なま節は,かつおを蒸す,ゆでる,燻す,昔から日本で食べられている保存食です。燻すことで,水分がぬけ,うまみがギュとつまっており,噛めば噛むほどうまみが出てきます。

初めてのお魚ということで,一年生たべられるかなぁと心配していましたが,「かつお節の味がする!」や「初めて食べたけどおいしいな」としっかりと食べてくれました。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」

そして,給食室近くの6月頃が旬の食べ物,「梅」の実がたくさんなり始めています。まだ,小さい実ですが,成長がとても楽しみだなと思います!

6年 「タイピングの練習」

画像1画像2
 今年度から1人に1台ずつGIGA端末が用意されています。GIGA端末はこれからいろいろな学習で使用していくことになりますが,その基本となるタイピングを「キーボー島」というサイトを使って練習しています。これは,自分のタイピングのレベルに合わせて文字入力の練習ができるものです。キーボー島内を探検しながらいろいろな敵と文字入力で戦うことで,文字が早く正しく打てるようになってきます。パワーアップタイムやちょっとした隙間の時間を使って練習に励みたいと思っています。「早く正しく文字が入力できるようになりたい!」と,子どもたちは意欲的に取り組んでいます。

6年 「視力検査」

画像1画像2
 今年度最初の視力検査を行いました。感染症拡大防止のため遮眼子は使用せず,自分のハンカチで目を片目ずつ隠して検査を行いました。
 テレビやゲームが原因で視力が悪くなっているかもしれないと心配している子どもたちがいました。今年度から,学校でもパソコンを使った学習が増えてきます。視力が悪くならないよう,学習のときの姿勢を意識したり,画面ばかりを見続けたりしないよう気を付けながら毎日過ごしてほしいと思います。

教育課程説明会・参観・懇談について

 下記の日程にて実施予定です。制限のあるなかですが,ご来校をお待ちしています。
画像1

マンホールトイレが完成しました

 京都市上下水道局の取組により,昨年度末から南校舎の南側にて工事を進めておりました「マンホールトイレ」が完成しました。災害時に,西京極小学校が避難所となった際使用されるものです。実際に使用する際は,マンホールの上にテントのようなものを設置します。学校へお立ち寄りの際に,ご覧いただけたらと思います。
画像1

4年 図画工作「まぼろしの花」

 図画工作科では,自分で考えた花を絵の具で表現しました。筆だけでなく,指で描いたり,絵の具をはじいたりして楽しみました。次の授業参観や懇談会で見ていただければと思います。
画像1

3年 「満開の桜を描こう」

 春らしい,校庭の満開の桜を想像し,絵に描いています。
 青空や夕焼け。。。自分の好きな背景を選びました。
 そこに,大きな桜の木(枝)を描き,桜の花びらをつけ足していきます。
 花びらは障子紙を使い,きれいな桜色に塗っていきました。
 教室の後ろに,満開の桜が並ぶのが,待ち遠しいです。
画像1

4年 理科・書写「新しい先生とスタート!」

画像1
画像2
 理科と書写の学習が始まりました。教科担任制を導入し,理科と書写,音楽は,新しい先生が指導してくださいます。少し緊張気味の子どもたちでしたが,徐々に「知ってる!」「わくわくする!」と声が上がりました。これから習うことが楽しみで仕方ないようでした。

6年 「委員会活動が始まりました」

画像1画像2画像3
 今年度の委員会活動が始まりました。どの委員会もよりよい西京極小学校を目指して,目標や年間計画を立てました。
 6年生は委員長や副委員長を務め,委員会活動をリードします。給食委員会や放送委員会,飼育委員会は早速今週から休み時間や給食時間の活動が始まります。掲示物やポスター作りに励んでいる委員会もあります。6年生の子どもたちの活躍が楽しみです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp