京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up13
昨日:110
総数:584202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

3年 理科「種をまこう」

観察した「ホウセンカ」の種をまきました。
やさしくそっと種をまくみんなの姿が印象的でした。
いつ芽が出てくるのか,楽しみですね。
画像1
画像2

5年 理科 「天気の変化 2」

画像1
 この単元での2つ目の学習問題「天気はどのように変わっていくのだろうか」に取り組んでいます。この問題を解決していくために,4,5日間の広い範囲での雲のようすを知る必要があると考えた子どもたちは,インターネットやテレビ,新聞などを使って調べることにしました。

 今回は今の雲のようすを,気象庁のホームページから見てみました。一人1台のGIGA端末を使って実際に雲の動きを確認。動画で見ることもでき,「雲が西から東に動いている!」と大発見の子どもたちでした。
画像2

給食室 「5月7日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
〜今日の献立〜
☆ごはん
☆牛乳
☆他人煮
☆ごまず煮

今日は,卵献立「他人煮」が登場しました。
鶏と鶏の卵から作られる「親子煮」に対して,「他人煮」は,牛肉と卵を使った料理です。
牛と鶏の卵は親子ではなく,別の生き物であることからこの名がつけられました。

「親子煮」もおいしいですが,牛と卵それぞれが良い味を出し合わさった「他人煮」もとてもおいしいと好評でした。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。


そして,去年もたくさんの実をつけてくれた柿の木の花が咲き始めました。
今年も大豊作の予感です・・・!

4年 パワーアップタイム「キーボー島にチャレンジ」

画像1
 タイピングの練習をしました。はじめはIDやパスワードを入れるだけでかなりの時間がかかっていました。しかし,最近では,あっという間にキーボー島アドベンチャーに入り,ローマ字入力を練習しています。ゲーム感覚で練習できるので,子どもたちはとても楽しそうです。

3年 学級活動「タブレットにチャレンジ!」

画像1
画像2
画像3
 1人1台のタブレットを使い,タイピングの練習をしました。友達とログインのやり方を教え合い,楽しく学習することができました。ぐんぐんと伸びる記録に,やる気満々の子どもたちです。

4年 総合「やさしい町西京極」

画像1
 総合的な学習の時間では,環境にやさしい町西京極を目ざして,学習を進めていきます。「天神川には,ペットボトルが捨てられていたからごみ拾いをしないと。」「ごみを捨てるのではなく,再利用したほうがいい。」「リユースって言葉知ってるよ。」など,西京極の環境について交流しました。「でも,勉強する前にいろいろな場所へ行って環境調査をしたい。」という意見が出ました。ナイスアイディア!!計画を立て,地域の環境を調査しに行く予定です。

6年 図工「わたしの大切な風景」

画像1画像2画像3
 図画工作では,「わたしの大切な風景」の学習が進んでいます。
 GIGA端末で自分のお気に入りの場所を写真に撮っているので,絵を描いているときに「もう一度色を確認したいな」「形をもう一度見たいな」と思ったときは,写真ですぐに確認することができます。
 画用紙に少しずつ色が入ってきています。素敵な作品が仕上がりそうです。

4年 学活「1年生を迎える会に向けて」

 1年生を迎える会では,音楽科「楽しいマーチ」の曲をピアノのリズムに合わせて手拍子で音楽を奏でます。2つのパートに分かれ,互いのリズムを聞きながら,リズムを打ちました。さらにピアノパート,上パート,下パートが合わさると,迫力があり,自然と体が動きそうなほど楽しい曲が出来上がりました。1年生が喜んでくれるといいですね。

5年 図書館をつかいこなそう

 今年度はじめての図書館での学習を行いました。学校司書の先生と一緒にどこにどの分類の本があるか確認しました。その後,読み聞かせをして頂き,本を借りました。久々の図書館ということもあり,子どもたちは嬉しそうに楽しみながら本を選ぶ姿が見られました。これからもたくさん本に親しんで欲しいなと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 図書館オリエンテーリング

 学校司書の先生に,図書館の本の並び方や分類番号についての話,図書館での本の貸し借りの話などを丁寧にしていただきました。
 その後には,絵本の読聞かせもしていただきました。
 今年度も新しい本とたくさん出合い,心豊かに過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp