京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/30
本日:count up74
昨日:119
総数:582776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

1年生 ひらがなの学習「そ」

ひらがなの形をとらえるために,一文字のマスをさらに4つの部屋に分けて,「1のおへや〜4のおへや」と呼んでいます。
今日の文字は「そ」そです。

「そ」を上手に書くには,どこから書いたらいいの?と先生が聞くと,「1のおへやのうえのほうのまんなかへんの・・」と,子どもたちは一生懸命に答えていました。
画像1
画像2

2年 国語 たんぽぽのちえ

教科書の文に線を引いたり,ノートにしっかり書いたりして学習していました。勉強した「たんぽぽのちえ」をおうちの人に教えてあげてほしいです。
画像1

4年生 道徳 バスの停留所

我先にバスに乗り込もうとした「わたし」の腕をお母さんが引っ張りました。

どうしてお母さんは腕を引っ張ったのかな。


みんなの集中力がすごかったです。
画像1
画像2

3年 理科 タネの観察

ヒマワリやホウセンカのタネを比べました。それぞれ形がちがうのが不思議ですね。ヒマワリの種にしま模様がついていることを見つけていました。
画像1
画像2
画像3

3年 ハロー♪ハロー♪

おなじみの英語の歌です。歌えない代わりに身振り手振りで表現しました。ノリノリでした。
画像1
画像2

3年 社会 まちのようす ロイロノートをつかって

社会で町の様子からわかることを見つけました。京都駅の写真を見て,「線路がある」「スーツケースをもった人がいる」など,それぞれが見つけたことをYチャートで共有しました。
画像1
画像2

(6年)朝食の役割

家庭科の「朝食から健康な1日の生活を」の学習では,朝食のメニューを見て栄養素ごとに分類してバランスの良い食事について考えました。
自分の朝食はどうかと,自分のことを振り返って考えていました。
画像1

(6年)漢字の世界へ

国語科の「文字の形と音・意味」の学習では,共通する文字の部分には,どのような意味があるのかを漢字辞典を用いて調べました。

画像1
画像2

(6年)自由と責任を考える

道徳科の「自由と責任」の学習では,本当のことを伝えている友だちに何と言っていいかわからない登場人物の心情を考えました。
そして,自由には責任がついてくることを理解し,責任のとれる行動を心掛けたいという意見が出ました。
画像1

(6年)下書きを具体的に

図画工作科の「わたしの大切な風景」の学習では,前回撮った写真をもとにより具体的に下書きを書き進めています。
来週から絵の具を使って色を入れていきます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp