![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:38 総数:671729 |
3年生 図画工作科「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」
色を混ぜて自分だけの色を作り,思うままに描いています。水の量や筆の使い方を工夫すると今までにない絵が出来上がりそうです。どんな絵に仕上がるか,子どもたち自身も予想できないかもしれません。それを楽しみに仕上げていこうと思います。
![]() ![]() ![]() 3年生 理科「植物の育ち方[1]たねまき
ホウセンカの種をまきました。予想した植物の育ち方をするのかどうか,楽しみにしながら育てていきます。
![]() ![]() 3年生 理科「植物の育ち方[1]たねまき
植物の種の観察をしました。植物によって種の形が違うことに気づき,大きさや色・形など,種の特徴をしっかりと観察してまとめました。
![]() ![]() 5年生 休み時間に・・・・![]() 5年生 外国語科「Hello,everyone.」![]() ![]() 5年生 算数科「体積」
いれものの容積の求め方を考えました。端末の動画を活用することで,内のりで計算する意味がよくわかりました。
![]() ![]() ![]() 立夏(りっか)![]() ![]() ![]() また,「蛙始鳴(かわずはじめてなく)」時期でもあります。かわずというのは,カエルのことで,耳を澄ませると,カエルの鳴き声が聞こえてきます。 4月の初めころから,ツバメが戻ってくる時期と言われていますが,今年も学校に戻ってきました。巣があります。プールのところに水を飲みに,ツバメが飛んでいる姿が見られます。 2年生から
明日は時間割表では4時間になっていますが,以前「参観中止」のお知らせに載せていた通り,5時間授業の14時45分下校になります。
ご注意ください。 体積![]() ![]() 楽しく音楽![]() ![]() |
|