5年 花背山の家 宿泊学習保護者会 中止のお知らせ
5年生は花背山の家での宿泊学習を5月31日(月),6月1日(火)の1泊2日で実施を予定しています。この宿泊学習についての保護者説明会を5月7日に計画しておりましたが,4月25日(月)より京都府に「緊急事態宣言」が発令されましたので,保護者説明会を中止いたします。保護者説明会の内容については,後日改めて書面にてお知らせいたします。書面の内容等についてご不明な点がございましたら,ご連絡いただきますようお願いいたします。
尚,宿泊学習実施の有無については,「緊急事態宣言」の発令や,解除や京都府の感染状況等を踏まえて決定いたします。ご理解とご協力の程,よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2021-04-27 17:52 up!
1年 生活 あたらしい いちねんせい
【1年】 2021-04-23 20:08 up!
1年 算数 かずとすうじ
5〜6の数字をブロックと照らし合わせて出すゲームをしまして,楽しみながら学習をしました。
【1年】 2021-04-23 20:06 up!
6年 国語〜漢字の形と音・意味
国語「漢字の形と音・意味」の学習で,同じ部分をもつ漢字は音も共通することや,同じ部分をもつ漢字は意味のつながりがあることを学習しました。ぎょうにんべんやにくづきの漢字をたくさん集め,漢字同士どんなつながりがあるのか,考えていきました。
【6年】 2021-04-23 20:06 up!
4年 学級活動 〜タブレットを使ってみよう〜
1人1台のタブレット端末が教室に届きました。今日はまず「ログイン」の練習からスタート。たがいに教え合いながら,タブレットを使って写真をとったり,キーボードを触ったりしてみました。
これから学習に役立てていけるといいですね。
【4年】 2021-04-22 18:58 up!
2年 学級目標
2年生の学級目標は,みんなで話し合って「人の気もちを考えて,にこにこ楽しいクラス」に決めました。笑顔いっぱいのクラスになったらいいな…という思いを込めて,みんなのニコニコ笑顔でまわりを飾りました。
【2年】 2021-04-22 18:58 up!
理科 ものの燃え方
理科「ものの燃え方」の学習で,空気の成分の中で,どの気体がものを燃やす働きがあるのか,実験をして調べました。酸素の中に火のついたろうそくを入れると,空気中よりも明るくなり,しばらくの間燃え続けました。子どもたちはろうそくの様子を見て,驚いていました。
【6年】 2021-04-22 18:58 up!
1年 図画工作科 かきたいものなあに
みんなであったらよいと思う太陽を出し合い,イメージを絵に表しました。
【1年】 2021-04-22 15:20 up!
1年 算数 かずとすうじ
ブロックを使って,5がいくつといくつにわけられるかを考え,クイズを出し合いました。
【1年】 2021-04-22 15:19 up!
体育 体ほぐしの運動
体育の学習で体ほぐしの運動をしました。ボールや縄などの用具を使って様々な動きをしました。体を伸ばす運動や筋トレのような運動をして,しっかりと体ほぐしができました。
【6年】 2021-04-22 15:12 up!