最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:20 総数:437329 |
社会科「京都府の様子」理科「季節と生物」 ツルレイシの種を植えました!体力測定をしました
体力測定で立ち幅跳びに取り組みました。1回目より2回目のほうが良い記録がでました。次は50メートル走に取り組む予定です。
視力検査
全学年の視力検査が終わりました。
視力が悪いと黒板の字が見えにくかったりけがをしやすくなったりと,子どもたちが学校生活を送るうえで困ることがあります。視力検査の結果B以下の場合は,お知らせ用紙をお渡しします。受診をお願いします。 正しい鉛筆の持ち方と視力の深い関係があるそうです。正しい鉛筆を持つといいことがあります。お子さんが正しく鉛筆を持っていたら,必ず褒めてあげてください。これも大切なことです。 こころのひろば
北校舎東入口1階には「こころのひろば」の掲示板があります。4月のこころの日のテーマは「きもちをこめてあいさつしよう」です。掲示板には,各学年の学年目標が掲示してあります。3組の目標は「まなびでつながる なかよくつながる かがやく3くみ」です。3組は「つながる」をキーワードに3組の友達とつながること,交流学級・交流学年の友達とつながることやその他の交流学習でつながること,中京支部の育成学級の友達とつながることを目指して,また,教科内や教科間の学習のつながりも大切にしながら,学習を進めて輝く人になっていこうという思いを込めて,クラスで話し合って決めました。交流学年の2年生の「じぶんいろにかがやく」という言葉が気に入って「かがやく」という言葉を3組の目標にも取り入れました。
4年 体育 リレー
4年生になり,先生と一緒でなくても交流学習に行けるようになりました。体育ではリレーの学習をしています。チームで作戦会議をして,バトンパスの仕方や走り方を工夫してチームのタイムが縮められるようにがんばっています。
3組 1年生を迎える会に向けて
5月14日(金)3時間目に「1年生を迎える会」があります。例年は体育館に全学年集まって各学年がお祝いの発表をします。今年度は,それぞれの学年でお迎えの動画を作り同じ時間に各教室で見ます。3組は交流学年で一緒に発表します。4年生は,1年生に教えてあげたいことをみんなで考えて,楽しく伝えます。詳しいことは見てのお楽しみです。みんなで練習を進めています。
2年 外国語の学習
4月30日(金)2年生の交流学習では,「あいさつのしかたをしろう」をめあてにALTの先生と一緒に外国語の学習をしました。「How are you?」と質問して,「I’m ○○.」と答えます。答えは「happy」「fine」「hungry」「sleepy」「tired」「sad」です。友だちと質問をしあってじゃんけんしていくゲームもしました。なかなか恥ずかしくて言えませんが先生と一緒にゲームにも参加しました。
行事献立
4月30日の献立は,「麦ごはん,牛乳,チキンライスの具,こふきいも,スープ」でした。これは,「こどもの日(端午の節句)」の行事献立でした。みんなが喜ぶ献立をと考えてくださいました。
5月5日は,「こどもの日」で端午の節句とも言います。五月人形やこいのぼりをかざったり,「かしわもち」や「ちまき」を食べたりして,子どもの成長や幸せを願いお祝いします。子どもたちみんなをお祝いするだけでなく,「保護者の方に感謝する」という意味もあるんですよ。 図書館 オリエンテーション |
|