3年生 算数科の学習
【学校の様子】 2021-04-27 15:50 up!
3年生 外国語の学習
【学校の様子】 2021-04-27 15:50 up!
3年生 外国語の学習
【学校の様子】 2021-04-27 15:50 up!
3年生 外国語の学習
【学校の様子】 2021-04-27 15:50 up!
3年生 外国語の学習
【学校の様子】 2021-04-27 15:49 up!
3年生 外国語の学習
【学校の様子】 2021-04-27 15:49 up!
4年 漢字辞典の使い方
国語の学習で漢字辞典の使い方を知りました。
音訓さくいん,部首さくいん,総画さくいんで,調べたい漢字を調べています。
これからも,調べたい漢字を漢字辞典を使って,調べていきましょう。
【学校の様子】 2021-04-26 18:33 up!
4年 タブレットを使って
4年生になってはじめてタブレットを使いました。
タブレットの使い方を確認し,ログインを行いました。
これから,調べ学習などで使っていく機会が増えそうです。
便利な道具であるからこそ,ルールを守って正しく使っていきたいです。
【学校の様子】 2021-04-26 18:32 up!
6年 国語「漢字の広場」
5年生で習った漢字を使い,場面に合わせた文づくりをしました。漢字を知っていても意味が分からない熟語は,辞書で確認しながら進めていました。また,5年生の漢字なのに覚えきれていないことに気づく子もいました。6年生でも新しい漢字をどんどん学習中ですが,書き方だけでなく,使い方にも気をつけていってほしいものです。
【学校の様子】 2021-04-26 18:32 up!
6年 算数「対称な図形」
いろいろな多角形が線対称か点対称か調べ,また対称の軸の数を数えたり,対称の中心を探したりしました。実際に線を引いて考え,分かったことを交流した後,わかりやすく表にまとめました。
【学校の様子】 2021-04-26 18:32 up!