![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:661011 |
5年生 「打ったら走る」「取ったら投げる」![]() ![]() 今回は,「打ったら走る」「取ったら投げる」の練習でした。 野球を知らない子どももいますが,周りの声はいつも優しく,失敗を恐れずに取り組もうとする姿は立派でした。 5年生 つながりを持って学習するって![]() 初めての学習ということもあり,意味までは分からないものの,「発芽」という言葉が子どもの中から出てきました。 どうして知っていたのか尋ねた理科専科の先生に対して, 「漢字練習で習ったから。」と答える子ども。 国語で学んだことも他の教科につながることがたくさん。逆もまたあります。 つながりを持って学習するって大切ですね。 5年生 目指せ100冊!!![]() ![]() ![]() 5分前を心がけ,読書タイムを時間通りにスタートさせる子どもたち。 目指せ100冊!! わかば学級「やさいをそだてよう」![]() ![]() 【初めての図書館】
本年度も図書館での学習が始まりました。
図書館司書の先生と図書館の使い方をクイズで確認しました。 ![]() 5年 掃除![]() ![]() 低学年の見本となる行動として,五分前行動を心掛けていますが,掃除も見本となるような仕方を考え,行動しています。最後までやりきるよう頑張る姿が見られ素敵です。 給食の時間![]() ![]() さすが6年生。給食当番もテキパキと協力して行い,素早く給食の準備を行うことができています。 昨年度から取り組んでいる黙食。これまで以上によく噛んで,よく味わっていただいている様子です。 5年 声を掛け合いながら![]() ![]() ![]() 今日は,投げる練習や打つ練習でした。 「もっと腰をひねって打つといいよ。」 「投げるときは足を意識して投げてみて。」 など,声を掛け合いながら学習していました。 NHK for Schoolでも,ベースボールの練習について取り上げられています。 ぜひ,おうちで一緒に見てみてください。 見つめてみよう 生活時間![]() ![]() 「平日よりも休日の方が家族で過ごす時間が長いな」「家族と過ごす時間は意外と短いな」などと気づいたことをたくさん書き込んでいました。 ゴールデンウィーク中には,「生活時間を工夫して,家族と過ごす時間を作ろう」という宿題も出ています。家族で過ごすために考えた計画の提案や,インタビューなどを子どもたちがする予定です。可能な範囲でかまいませんので,ご協力いただけたらと思います。 初めてのテスト![]() ![]() 見直しまでしっかりと,最初から最後まで緊張感をもってテストに臨むことが出来ました。 |
|