![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:46 総数:544346 |
休み時間は・・・子どもが主役?
新年度スタートして少しずつ日常が戻ってきました。
中間休みになると,子どもたちも教職員もたくさん運動場に出て (1年生は,まずは体育館で!) 仲間と一緒に身体を動かして楽しんでいます。 どの子も,とてもいい表情で「休み時間は大切だぁ。」と感じます。 自分たちが主役になって,思い切り楽しんだ後は…しっかり手洗い!! そして…そんな姿を微笑ましく見ながら 『授業でも,子どもたちが主役に!』 なれるよう,今後も学びの在り方を研究していきたいと考えました。 ![]() ![]() ![]() 2年 学年目標は「チャレンジ」
2年生も,進級し頑張っています!
早速,下駄箱に変化が!! 靴のかかとが,揃っているだけでとてもきれいに見えます。 物を大切にする気持ちがないと, こんな風に丁寧に下駄箱に入れることはできません。 これからもいろんなことにチャレンジして よりよくなっていきたいですね。 ![]() ![]() 1年 「じゆうちょう」 から 「自分ノート」へ
朝の準備や,健康観察,配布物の収納やトイレ…
一年生は覚えることがいっぱいです! 焦らずゆっくり丁寧に…一人ひとりのあった指導をしてる時間。 少しでも『主体的に自分を伸ばそうとする活動』の一つが… 自由帳です。 自分の好きなモノをお絵描きしたり, 予習で計算式を書いてみたり…使い方は,基本自由です。 決してすぐに「それは,間違っている!!」と注意するのではなく 「すごい!自分から算数の勉強し始めたん?」と認め, その後,一緒にゆっくと教科書やドリルを見ながら 「どこが同じで,どこが違うかな?」と聞いてもらえたら… まだまだ頑張ってみたい!っと,自分ノート(自主学習ノート)に つながっていくのではないかなぁと考えています, ![]() ![]() ![]() たけのこ学級 朝の会
新しいメンバーが加わって朝の会。
昨年度とちょっと違うのは…机の並び。 一番前の列に6年生の姿が! その背中を素敵なモデルとして…3年生や1年生が後ろから見てます。 立ち姿のカッコよさだけでなく,健康観察やスピーチ,ラジオ体操まで 仲間の存在を意識しながら…「自分を」がんばっています。 これからも,かかわり合って高まり合っていけるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 6年 思いやりのカタチ(集団登校)
新しい登校班で集団登校。
まだまだ慣れない小集団をまとめるのは,主に6年生たち。 見守り隊の方々の支えもあって安全に歩くことが出来ております。 前から自動車が来ると振り返り「車来てるよ!」と声かけをする優しさ。 時には,思いがぶつかり合ってしまうこともあろうかと思いますが… それでも何とか合意形成をしつつ…最後まで列を崩さず学校の敷地内へ。 当たり前ではなく,本当に児童たちの「思いやりチカラ」による 「奇跡の光景」だと感じました。 頑張った1年生も,2年生以上の先輩たちもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 4年 大掃除がんばりました!
藤城小学校の3つのめあて「じゅぎょう・あいさつ・そうじ(JAS)」
新年度のスタートは,まず掃除をがんばってくれました。 ふき掃除に,はき掃除・・・終わった後はしっかり手洗いです! ピカピカになった階段,とっても気持ちいいです。ありがとう。 今年度は,『ごみゼロ!』 + 『いじわるな気持ちもゼロ!!』 達成できると素敵ですね。 ![]() ![]() ![]() 3年 新生活スタート!
新しい学年,新しいクラス,新しい友達や先生。
今日から本格的に4年生がスタートです! これまで同様,健康観察カードは忘れず毎日出します! +合言葉は・・・『手洗い,マスク,ディスタンス』です。 3年生からは…理科の学習もスタートします。 新しい教科書に,自分の名前を書いて準備オッケーです。 ![]() ![]() ![]() 5年 今年の目標は?
5年生では,学年目標を確認したあと
それぞれ,今年一年の自分のめあてについて考えたり 写真を撮ったりしました。 今,この瞬間のキラキラした気持ちを大切に 「なりたい自分に」近づけるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 2年 新しい教科書うれしいな!
2年生は,みんなで協力して新しい教科書を運んでくれました。
教室では1教科ごと,1冊ずつ確認しながら配られた教科書に 新しい教科書を手にしてとってもうれしそうでした。 どんどん学びを進めていってね! ![]() ![]() たけのこ学級 朝休みに運動場へ!
昨日は…1学期の始業式と新入生の入学式。
今日から本格的な学校生活の開始です。 集団登校で学校に来た後,教室で準備を済ませたら… お外に行きたくなるものです!特にこんないい天気の日は。 たけのこ学級の1年生も 「お外(運動場)へ行ってみたい!」と言うので 先輩たちが案内してくれました。 1年生は・・・興味津々で,うれしそう! 先輩たちは・・喜んでもらえて,とってもうれしそう! これからも,いっぱい「かかわり合って」成長していってね。 ![]() ![]() |
|