京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up16
昨日:140
総数:931168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

てつぼうあそび

画像1
画像2
画像3
今日からてつぼうあそびが始まりました!
自分の得意な技が何回連続でできるか挑戦したり,少しがんばったらできそうな技を一生懸命練習したりしています。
タオルを使って逆上がりをすると,「すごい!簡単にできた!」と大喜びでした♪

ふきのとう 音読発表会

画像1
画像2
画像3
待ちに待った,ふきのとうの音読発表会を行いました。
お家の人に見てもらうことを楽しみに頑張っていたので,披露できず残念がっていましたが,始まると,とっても上手に音読をすることができました!
頭に役割の絵をつけて,とってもかわいいです♪

お天道様は見ている・・・

画像1
 自分が小学生だった時,どんな時だったのかは忘れましたが,大好きだったおじいちゃんに「何事も,誰が見ていなくたって,お天道様はみてるもんだよ」と言われたことだけ覚えています。何気ない記憶って,不思議なものです。ひょんな拍子に思い出しました。
 下校時刻になり,下校の準備をしている5年生の数名が,下足の近くの土をほうきではいてくれていました。誰に言われたわけでもなく,汚れが気になったからとのこと。本当に素敵です。こんな心が育っている藤ノ森の子たちを目にすると,目がしらが熱くなります。うれしいですね。誰が見ていなくったって,きっとお天道様は見ています。いつか,めぐりめぐって素敵な何かが,今日出会った子たちに返ってくるように思えてなりませんでした。
 素敵な一日の締めくくり。自分自身も,しっかりしなきゃなって思った次第です。

6年生 春見つけ♪

体力テストで運動場にいたときに…
綺麗な綿毛を見つけた子どもたちでした!

いくつになってもワクワクしますね♪
画像1画像2画像3

チャレンジタイム

画像1
画像2
画像3
去年はなかったチャレンジタイム!
国語や算数のプリントで細かいところまで復習したり確認しています。
時には応用問題を解き,学力定着に向けて頑張っています。

6年生 体育 体力テスト

6年生の体力テストをしました。長座体前屈の様子です。

記録はのびていましたか?
画像1
画像2
画像3

体積

今日は1㎥を作ったり,1Lは何㎤なのかを調べたりしました。また,1㎥の中には何㎤入るのかも考え,「100万㎤も入るの?!」と,びっくりする子どもたちの姿が見られました。
画像1

体育

画像1
画像2
今日はソフトボール投げをしました。
より遠くに投げるにはどうすればいいのかを考えながら投げていました。
友だちにアドバイスしたり,応援している姿も見られました。

音楽

画像1
画像2
今日は初めて五線譜に挑戦!
ト音記号など,普段見ていたものをいざ書くとなるとかなり難しいですね。
真剣に挑戦していました。

図書館

画像1
画像2
画像3
今日も静かに図書館で本を読んでいます。去年よりも分厚く難しい本を読んでいる分,読めない漢字や難しい言葉にも出会っています。調べたり友だちに聞いたりしながら頑張って読書しています。読書カードにも作者を記入したりして,だれがこの本を書いているのかを意識しながら読んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp