4月30日(金) 5年生 学級活動『限界突破集会』
学級会で話し合ったことを実践しました。
限界突破集会 第1弾
〜相手を知る〜
今日の遊びは,宝探し,仲間集まれ,なんでもバスケットです。
宝探しでは,
相手の好きな動物やテレビを。
仲間集まれでは,
好きな教科や,色,動物で集まりました。
なんでもバスケットでは,
全員がいろいろなお題を出しました。
今まで知らなかった相手の知らないことを発見することができました。
めあて達成!
【学校の様子】 2021-05-06 15:59 up!
6年生 理科「ものの燃え方」
「窒素,酸素,二酸化炭素には,ものを燃やすはたらきが
あるのだろうか?」という問題を解決するために,実験を
しました。
水上置換法で,気体をびんに集めて,火のついたろうそくの
様子を調べました。
【学校の様子】 2021-05-06 15:59 up!
大型連休中の学校への連絡について
明日から,大型連休後半が始まります。今年は例年のようなイベントやお出かけの多い連休とはなりませんが,子どもたちにはご家庭の方で,工夫を生かして有意義な時間を過ごしてほしいと思います。
さて,ご承知の通りまだまだ厳しい状況が続いています。本日配布しましたプリントをよくお読みいただき,「連休中の健康観察・健康管理」や「何かあった時の連絡方法」,「連休明けの登校の仕方」について徹底いただきますようにお願い申し上げます。
繰り返しのお願いとなりますが,子どもたち,保護者,地域,教職員の健康安全のため,何卒ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
↓↓ こちらをお読みください ↓↓
大型連休中の健康管理について
【学校からのお知らせ】 2021-04-30 12:37 up!
3年生 体力テスト頑張りました!
新体力テストの「長座体前屈」と「立ち幅とび」をしました。
練習をして,さあ本番!
みんな,2年生の時より記録はのびたかな?
【学校の様子】 2021-04-30 11:11 up!
ヤスイノステキ
校長先生が学校内を散策していると,いろいろなものを見つけます。
今日は,3−2の前のホワイトボードでした。「心のきゅうけい所」となっていて,そこには勇気をくれる言葉がありました。
皆さんもぜひ一度見に行ってください。
【学校の様子】 2021-04-27 15:33 up!
1・2年生 学校探検
27日(火)の1・2時間目に,1年生と2年生が
学校探検をしました。校内地図を見ながら,ペアや
グループでいろいろな教室をまわりました。
2年生は,お兄さんお姉さんらしく,1年生に教室の
紹介をしていました。1年生は,学校にはたくさんの
教室があることにびっくりしていました。
【学校の様子】 2021-04-27 14:08 up!
放課後の過ごし方について
3度目の緊急事態宣言が発令され,保護者や地域の皆様にも何かとご支援・ご協力いただいております。
さて,学校では宣言発出に伴って,授業終了後下校の措置をとっておりますが,子どもたちには次のようなことを学級指導しています。
・下校後はなるべく家で過ごしましょう。
・近くの公園などで誘い合って遊ぶのはやめましょう。
・用事で出かけるときは,密を避け,マスク,手洗いを忘れないように。
現在は緊急事態宣言が発令されています。子どもたちに我慢を強いることにもなりますが,これは安井校の子どもたち・保護者・地域・教職員等の健康を可能な限り守るためのひとつのお願いです。
特に低学年の保護者の皆様にはご負担をおかけしますが,何卒ご協力のほど,よろしくお願い申し上げます。
【学校からのお知らせ】 2021-04-27 09:12 up!
4月26日(月) 5年生 学級活動『集会の準備』
前回の学級会で話し合った限界突破集会にむけて
係ごとに準備をしています。
集会は金曜日に行います!
相手を知る!
自分を知ってもらう!!
素敵な集会にしましょう!
【学校の様子】 2021-04-26 18:50 up!
校内をいつも美しく飾ってくださっています。
職員室の前に,何やらかぶとの飾りが。はたまた校長室前にはこどもの日のこいのぼりが…。ボランティアの方がいつも校内を花で美しく飾ってくださいます。心が癒されますね。
【学校の様子】 2021-04-26 18:49 up!
1年生 「ねんど」
ねんどでいろいろな形を作りました。子どもたちは,楽しく活動をしていました。
【学校の様子】 2021-04-26 18:42 up!