京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up19
昨日:32
総数:510125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

今日の給食<5月6日(木)>

 今日の献立は,
〇麦ごはん
〇牛乳
〇さばのしょうが煮
〇だいこん葉のいためもの
〇みそ汁          です。

 今日は,1年生にとっては初めての骨付きの煮魚が登場しました。給食の前に1年生の教室を訪ねてみると,
『骨がある魚苦手や。』
『骨とれるかなー。』
など,不安そうな表情を浮かべている子がたくさん見られました。

 実際に食べてみると,やはり大きな背骨や腹骨をとるのに苦戦している様子。ですが,骨の取り方のポイントをみんなで確認すると,おはしを使って上手に取っている子が多く見られました!

 〜本日のあじわいカードより〜
★『魚の骨があっていやだけど,ごはんといっしょに食べたらおいしかったし,野菜もおいしかったです。』(4年生)
★『1年生のときは魚を食べられなかったけど,2年生になったら魚が食べられました。』(2年生)
★『「さばのしょうが煮」が1番好きな食べ物なのですごくうれしかったです。』(4年生)

 明日の給食は「じゃがいものそぼろ煮」です。デザートにはさっぱりおいしい「パインゼリー」が登場しますよ。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

令和2年度「後期学校評価結果」

 令和2年度後期学校評価結果については,ページ左側「学校評価結果等」または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
令和2年度後期学校評価

令和2年度「前期学校評価結果」

令和2年度前期学校評価結果については,ページ左側「学校評価結果等」または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
令和2年度前期学校評価

交換道徳(4年)

画像1
画像2
画像3
 4年生も今年度は「特別の教科 道徳」において,担任の先生を入れかえて授業をしています。子どもたちは新鮮な気持ちで授業に臨んでいます。また,交換道徳を通して,学校としても,どの先生も同じ視点で子どもたちを指導していきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp