![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:417073 |
さとうとしお![]() ![]() 主語と述語をさがしたり,問いの分を抜き出したりするなど難しい問題もある中で よく考えて,静かに学習に取り組むことができました・ 算数科「時こくと時間」![]() ![]() たくさんの おうちの方にも見ていただいて,きんちょうしながらも,せつめいしようと がんばりました! お忙しい中,ご来校いただきまして ありがとうございました。 音楽科「ロンドンばし」![]() 2年生ぜんいんが,「なんて?」「もういっかい!」と,かしの いみを かんがえながら,うたを きいていたのが,とてもすてきでした! ロンドンばしが おちる おちる おちる ロンドンばしが おちる さあ どうしましょう てつの ぼうで かけろ てつの ぼうは まがる 金とぎんで かけろ 金とぎんは ないよ どろぼうを つかまえた どろぼうは なにした それじゃ ろうやへ 入れちゃえ London Bridge is falling down, falling down, falling down, London Bridge is falling down,My fair Lady. イギリスのロンドンにある はしが おちたあとに,いろいろな ざいりょうを つかって,あたらしく はしを かける,という うた だそうです。 体育科「ゆうぐであそぼう」![]() ![]() ![]() あんぜんに気をつけて,たのしくあそべるように,ルールをまもってほしいと思います。 ひる休みには,さっそく そうごうゆうぐであそぶ 2年生のすがたがありました! みんなドキドキ![]() ![]() ![]() 実は担任の先生も,楽しみとドキドキなんです。子どもががんばっているところを見てもらおうと,授業の準備を時間をかけてしていました。なので,子どもたちの活躍を楽しみにしています。でもおうちの人の前で授業をするのでドキドキもします。みんな同じですね。 校長先生は・・・?校長先生も実は楽しみとドキドキなんですよ。なぜって?うーん,難しい質問ですね。でも楽しみとドキドキなんです!!! 参観・懇談ありがとうございました。![]() 国語科「ふきのとう」![]() ![]() ![]() それぞれに かんがえたくふうが,きいている人につたわるように,がんばって読んでいます。 自分のお気に入り![]() ![]() 絵の具や,筆の使い方も子どもによって違って,色んな絵が完成しました。教室の後ろに飾っていると,教室が華やかになります。「絵」は素敵ですね。 命![]() ![]() だからこそ大切であり尊いです。今回は,道徳の学習で,「命」について考えました。実際に命を失う前に,命の大切さを訴え,自分は精一杯生きるという決意を示した方の話を読み,子どもたちは深く考えていました。 なぜそのような言葉を残したのか。みんなにどうしてほしかったのか。考えることで,自分がどう生きるかということに,つなげるきっかけとなりました。 すべての命を大切にしましょう。 家庭科 「見つめてみよう生活時間」
家庭科の学習では,保護者の皆様にもお力を借りながら,生活時間を見直し,家族で過ごす時間の大切さや時間の使い方などについてみんなで考えました。それぞれが考えたものをお互いにいいところや改善点を伝え合いました。
![]() ![]() |
|