京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:46
総数:310115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

6年 図工 自由 鳥 花 草

画像1
画像2
画像3
図工では,鳥の絵をかいています。

テーマは自由と平等。


羽のデザインを工夫しています。

1年 今日ももりもり!

画像1
画像2
食べています!

しょっきのおきかたも

できるようになったね!

3年 図工「切って,かき出し,くっつけて」

画像1
画像2
ねん土で作品を作りました。
糸やかきべらを使って作りました。
タブレットで作品の見どころを説明しています。
みんなで友だちの作品を味わっています。

6年 音楽 メトロノームって何かな?

画像1
画像2
画像3
メトロノームについて知りました。


60

とか

80

とかの速度の秘密がわかりましたね!

「希望制個人懇談会」中止のお知らせ

平素は,本校教育推進にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。
本日,個人懇談会を希望されていた保護者の方には,お子さんを通じて「希望制個人懇談会について」のプリントをお渡ししていますが,「緊急事態宣言」発出を受け,教育委員会と連携を取っての判断で,誠に残念ながら個人懇談会は,Zoom懇談会も含め,中止とさせていただくこととなりました。
たびたびの急な変更で,ご予定いただいていた保護者の皆様,大変申し訳ございません。なにとぞご了承ください。

3年 朝読書

朝のチャイムが鳴ったら,
手洗いをして,
読書をはじめます。
しずかに,集中して,読んでいます。
目指せ100冊!!
画像1
画像2

6年 消しゴムハンコを作りました!

書写の学習に使う「消しゴムハンコ」を作りました。

自分を表す字を考え,反転することも意識しながら一生懸命作成していました。

彫刻刀も使いましたが,けがなくできていました!
画像1
画像2
画像3

1年 今日の給食はなにかな?

画像1
画像2
いただきます!

しっかり食べる1年生です。

6年 日本国憲法

社会科の学習では,佃先生に教えていただいています。

いつもはタブレットを使った学習ですが,
今日はノートを活用した授業をしていただきました。

動画等も見ながら,みんなで楽しく学習していました!
画像1
画像2
画像3

1年 算数 5までの数

画像1
かぞえてみたよ!












5は1と・・・・・4!


5は2と・・・・・□!


□に入るのは何かな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp