京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up12
昨日:19
総数:371086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

16日(金) 聴力検査

画像1
画像2
養護教諭の加納先生の説明を聞いてから聴力検査をしました。
検査をするまでの待ち方や並び方が静かにきっちりしていて,さすが3年生でした。

5年生 あ・そ・べ そうじ

 掃除も一生懸命取り組んで,教室や学校中をきれいにしています!
画像1画像2

5年生 あ・そ・べ べ

 勉強(チャレンジタイム)も頑張って取り組んでいます!
画像1画像2

5年生 あ・そ・べ

画像1画像2
 昼休み,元気に運動場で遊んでいます!

5年生 体ほぐし運動

 空模様があやしいですが,体育の学習で体ほぐし運動をしています。
 2組は運動場で,ボールを使った体ほぐし運動やおにごっこをしています。
画像1

5年生 体ほぐし運動

 1組もボールを使った体ほぐし運動をしたり,鬼ごっこをしたりしました!
画像1

5年生 なまえつけてよ

画像1画像2
GIGA端末を使って,登場人物の心情を整理しました!

1年生と掃除をしたよ☆

画像1画像2
6年生は,掃除時間に1年生の教室に行って,一緒に掃除をしています。
今日も,ほうきのはき方や机の運び方のコツなどを伝えながら,楽しそうに掃除をしていました。
1年生が一生懸命に話を聞いて取り組んでくれるので,6年生もとてもうれしそうでした。「1年生が掃除をとてもがんばってくれた。」「みんなかわいかった。」と,満足そうな顔で教室に帰ってくる子どもたちでした。

6年 デッサン

画像1画像2
6年生は,図画工作の学習で「デッサン」をしました。
5年間お世話になったランドセルをじっくりと観察して描きました。
鉛筆の持ち方を変えて色の濃さを工夫したり,指やティッシュでこすって色をぼかしたりしながら,それぞれに味のあるデッサンが出来上がりました。

15日(木) 3年生 理科「自然探検」 その1

 今日は理科でゆめの森に出かけました。天気も良く最高の探検日和でした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/6 耳鼻科検診
5/7 二測定1年
5/10 心を見つめる日 Hello Smile運動 銀行引落日 シェイクアウト訓練
5/12 内科検診5年・なかよし・4−2
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp