![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:15 総数:198905 |
4年 漢字辞典の使い方
漢字辞典を使って学習しました。
一つの漢字でもいろいろな引き方があることを知りました。 音訓さくいんや部首さくいんなどこれからも使い分けていけるといいですね。 ![]() ![]() 4年 身体計測
身体計測を行いました。
初めに朝食のお話を聞きました。 朝食べているご飯でどのスイッチがオンになるのかを 写真や絵を使って学習しました。 計測では,「3年生のときと比べてどうかな」と子どもたちはどきどきしていました。 この一年,さらに身も心も成長していくことを楽しみにしています。 ![]() 4年 聞き取りメモのくふう
国語ではメモの学習を進めています。
聞いたことを後で自分が説明するために子どもたちは 自分なりにメモをとっていました。 最後にみんなで必要なことはなにか,短い言葉でまとめていくことなど ポイントをまとめました。 ![]() 4年 花束をあなたに
音楽室で粟野先生と一緒に学習しました。
音色や音階をよく聴いて,立ったり座ったりしました。 声ではなく,音に合わせて動くことができました。 「花束をあなたに」では,聴いて感じ取ったこと,聴き取ったことを 言葉や動きで表現していました。 ![]() ![]() 4月30日(金)の給食![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・親子煮 ・ひじき豆 鶏肉と卵を使った「親子煮」は,ごはんによく合うおかずでした。 「ひじき豆」は大豆やひじきがたっぷり入って栄養満点でした。 明日から5連休です。 休み中も早寝早起き朝ごはんを心がけて,生活リズムを整えて元気に過ごしてください。 3年生 図書室![]() 3年生 ヒマワリの子葉![]() 4年 今日の給食は・・・
今日の給食の献立は「チキンライス」でした。
給食時間の前から,子どもたちは「めちゃくちゃ楽しみ。」 「どんな味がするんだろう。」とわくわくしていました。 配膳され食べ始めると,みんなあっという間に完食していました。 お気に入りのメニューになった子もたくさんいました。 ![]() 4年 元気のおまもり
粘土をつかっておまもりを作りました。
一人一人工夫を凝らし,丁寧に作っていました。 想いが形になっていくことを楽しみながら黙々と作りました。 たくさんのご利益があるといいですね。 ![]() ![]() 4年 みんなでできることを
手を洗う時は間隔を開けたり,給食時間には黙食したりと
みんなでできることを一つ一つがんばっています。 飛沫防止パーテーションも使用しながら安全に学校生活を 送れるようにみんなで声をかけあっている姿も素敵ですね。 ![]() ![]() |
|