![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:45 総数:428670 |
5年図工 「心のもよう」
ひらがなやローマ字で書いた自分の名前をデザインして,自由に絵を描いていきます。春らしい明るい色の絵の具で色を塗っていきます。どんな作品になるか楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 1年体育 「ゆうぐで あそぼう」
今日は,総合遊具の1階でじゃんけんあそびをしました。どちらかの手は必ず総合遊具をつかんでいるというルールで両端から進んで行き,出会ったところでじゃんけんをします。楽しみながら安全に遊ぶルールを覚えることがでました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 4月20日(火)![]() ![]() 牛乳 キャベツのクリーム煮 ツナともやしのカレーソテー 1年生が「バターうずまきパンがおいしかったよ。」「クリームにを全部食べたよ。」と教えてくれました。食缶を見ると空っぽで,すべてきれいに食べきることができていました。 2年生活 「さあ,きょうから2年生」
1年生が「学校たんけん」をするときに,何をするための教室なのかがわかるように,教室紹介のポスターを作っています。
1年生にもわかりやすいように,ひらがなで書いたり,絵を描いたりもしています。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 4月19日(月)![]() ![]() 牛乳 肉じゃが ごま酢煮 委員会活動2
委員会活動の続きです。
![]() ![]() ![]() 委員会活動1
今年度最初の委員会活動がありました。今日は,委員長,副委員長を決めたり,活動計画を立てたりしました。
![]() ![]() ![]() 6年体育 「ハードル走」
スタート係・走者・計時係にわかれて,順番にハードル走の練習をします。3歩または5歩のリズムで走れるインターバルを確かめてハードルを走り越し,ゴールを目指します。
みんなで協力して,何度も練習することができました。 ![]() ![]() ![]() 3年理科 「しぜんのかんさつ」
学校の中庭や花壇・畑などで,植物や生き物を見つけて,タブレットで撮影しました。
「いちごの実がなっているよ。」「みつばちが花のまわりを飛んでいるよ。」「葉っぱの裏に小さな卵があるよ。」と,たくさんの植物や生き物を見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() 1年国語 「なんて いおうかな」
教科書の絵を見て,どんな場所でどんな話をしているのかを想像しました。
「男の子が『大丈夫?』と言っています。」「女の子が『手伝おうか?』と言っています。」などと,発表することができました。 ![]() ![]() ![]() |
|