京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/29
本日:count up3
昨日:6
総数:172637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

全校なかよし会 その1

画像1
画像2
画像3
1〜3校時に全校なかよし会を行いました。まずは,1校時の1年生を迎える会の様子です。一人ずつ6年生に付き添われて入場した後は,5年生による1年生の紹介や全校ゲームを楽しみました。

1年生 本の貸出

4時間目の前に,本を借りに行きました。
先日,司書の新井先生に図書館のことや本の借り方を教えてもらいました。
教えてもらった借り方をしっかり覚えていました。
とても上手に借りることができました◎
画像1
画像2

1年生 全校の児童の前で…

画像1
画像2
「もうじゅうがりにいこうよ」のゲームで人数が集まれなかった人が自己紹介をしました。
1年生は,初めて大勢の前で自己紹介をしました。自分の名前と,好きな遊びや好きな食べ物をしっかりということができました。

1年生 全校なかよし集会

1年生を迎える会がありました。
5年生による1年生に紹介をしたり,全校で「もうじゅうがりにいこうよ」をしたりしてたのしみました。
画像1

6年 走り高跳び

画像1
今日から「走り高跳び」の学習が始まりました。自分に合った助走距離を見つけながら,記録に挑戦しました。これから記録をどんどん伸ばしていきましょう!

2年生 生活科「まちをたんけん大はっけん

八瀬の地域を歩いて,お気に入りの場所をGIGA端末で写真に記録しています。八瀬小学校の跡地を見つけてお気に入りにしている児童もいました。自分がカメラで撮った画像に,お気に入りの理由を付け足した「まちのお気に入りカード」をたくさんつくっています。
画像1

5年生 走り幅跳び

 体育科では走り幅跳びに取り組んでいます。今回からタブレット端末を使い自分の課題点や改善点を見つけました。跳ぶときのフォームもきれいになり記録が伸びてきた子もいました。
画像1
画像2
画像3

全校なかよし会に向けて

画像1
画像2
27日に全校なかよし会を予定しています。
昼休みに,縦割りの友だちグループで顔合せをしました。
自己紹介の後で,6年生が考えてくれたグループ名とめあての発表がありました。
八瀬にちなんだ楽しい名前ばかりです。1年間友だちグループで仲良くしていきましょう。

1年生 掃除を頑張っています。

画像1
掃除の時間に6年生が丁寧に教えに来てくれています。
教えてもらった通りに上手にほうきで履くことができています。

2年生 図工 「ひかりのプレゼント」

いろいろな材料に光を通していろいろな形をうつしました。水をいれると光がゆれてきれいでした。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp