京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up13
昨日:1010
総数:957323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

2年 新しい教科書をひらいてみました

 「どんな学習をするのかな…。」「字が増えている!」新しい教科書を手に,これからの学習を楽しみにしていた2年生です。一年間,大切に使いましょうね。
画像1画像2

歩き方教室

画像1画像2
 警察と交通安全協会の方から,自分の命を守るための道路の歩き方を教えて頂きました。
 道路を歩くときは,歩道,白線の内側,右側を歩くということ,「止まれ」のマークのところでは止まって左右前後ろを確認してから進むことを学びました。子どもたちは真剣な面持ちでお話を聞いていました。
 お話の後は,実際に体育館の中で,道路に見立てたところを,しっかり確認しながら一人一人歩くことができました。
 毎日の登下校でも気を付けて,自分のいのちを守る行動をとれるようにしていきたいですね。
 

かしのみ 総合遊具の使い方

画像1画像2
今日のどんぐりタイムは,今度1年生へお手本を見せることができるように,総合遊具の使い方を確認しました。

三点支持のルールを守って,高い段まで登りました。

「怖いけど,気もちよい〜」と達成感を感じる子もいました。

4年 学年目標

画像1
今年度の4年生の学年目標は「キセキ」です。
キセキには3つの意味があります。
奇跡 軌跡 輝石です。
みんなと出会えた奇跡を大切に,みんなの頑張りを軌跡に残し,一人一人が輝く一年にしていきたいと思っています。

令和3年度 学校経営方針

 令和3年度の学校経営方針は,ページ右下の配布文書または,以下のリンクをクリックしてご覧ください。


 令和3年度 学校経営方針

学校沿革史

学校沿革史については,ページ右下の配布文書または,以下のリンクをクリックしてご覧ください。


 学校沿革史

かしのみ 学級開き

画像1画像2画像3
今日は,かしのみ学級全員が教室に揃いました。

それぞれの先生たちの紹介とこれからのかしのみ学級の目標を聞きました。

新しいメンバーでの一年間がとても楽しみに感じる一日になりました。

2年生がスタートしました!

春休みが終わって新しい学校生活が始まりました!

新しい先生に新しい友達!これからどんな1年になるのか楽しみですね!

学年集会では,2年生の先生の紹介や学年目標について話をしました。

2年生の学年目標は「やらなくちゃ! すすんで えがおで げん気よく!」

に決まりました!

1年生の「やってみよう!」から1歩進んで,当たり前のことを当たり前に

できるよう頑張ってほしいと思います!
画像1
画像2

令和3年度 入学式

画像1
ご入学おめでとうございます。
新たなスタートです!
新1年生が樫原小学校に入学いたしました。
「あいっぱさん」をみんなでがんばりましょう!
(挨拶・スリッパ揃え・さん付け)

5年 始業式

令和3年度の学校生活が始まり,5年生に進級しました。

高学年として,きりっとした表情で式に参加していました。

今日から学校のサブリーダーです。6年生と協力して学校をよりよくする活動もしていきます。

今年度も活躍する姿をたくさん見せてくれると思います。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp