![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:30 総数:433086 |
4月30日 5年 裁縫セットについて
30日(金)に裁縫セットの申し込みの封筒を配布しました。
個人懇談会の期間中に見本を展示する予定でしたが,延期になりましたので ホームページにて見本を掲載します。 ご参考にしてください。 ![]() 4月の和(なごみ)献立
4月30日(金)の給食は,
◆麦ごはん ◆春野菜のかきあげ ◆小松菜と切干大根の煮びたし ◆ゆばのすまし汁 でした。 4月最後の給食は,和(なごみ)献立でした。 「春野菜のかきあげ」は,ちくわと新たまねぎ,新じゃがいも,たけのこ, 新にんじんなどを使った春を味わえる「かきあげ」でした。 「ゆばのすまし汁」は,こんぶとかつおぶしを使った「だし」と 京都で昔から食べられてきた「ゆば」を味わうことができました。 季節を楽しんだり,だしを味わったりと 和食の良さを感じることができたようでした。 ![]() ![]() ![]() 4月30日 5年 理科 天気の変化![]() ![]() 4月30日 6年 理科 ものの燃え方
単元「ものの燃え方」の時間に,空気のあるところと空気がないところで木を熱して,それぞれの様子を調べました。空気がないところで燃やすと,木が炭になることを知り,驚いている子どもたちの姿がありました。
![]() ![]() 4月30日 6年 学校目標について![]() ![]() 学校目標について話し合いました。 よりよい下鴨小学校目指して,活動しています。 本当に頼もしい6年生です! 4月28日 6年 学級目標・学年目標作成!!![]() 6年生の子どもたち全員が心の手をつなぎ,下鴨小学校を盛り上げていくことを願っています。 4月28日 6年 新体力テスト![]() ![]() 長座体前屈,握力,立ち幅跳びの3種目。 グループごとにてきぱきと記録をとり進めていく姿を見て,改めて6年生って素敵だなあと思いました。 4月27日 5年 書写「草原」
気持ちを整え,始筆・送筆・終筆に気を付けて「草原」の文字を書きました。一画一画,全体の配置を意識して進めていきました。
![]() 4月26日 5年 体育「走りはばとび」
自分に合った助走の距離を決めて跳びました。
回数を重ねるごとに跳び方を工夫し,距離を伸ばしています。 記録更新したときには友達と喜び合っています。 ![]() 4月23日 6年 体育「走り高跳び」![]() ![]() ふみきり方や手の挙げ方などに気を付けて,友達とアドバイスし合いながら記録を伸ばしています。記録の目安をどれだけ上回れるか楽しみです。 |
|