委員会活動も合わせて始まっています。
昨日から委員会活動も始まりました。5つの委員会に分かれてよりよい学校生活を目指して,いろいろな方面から活動をしてくれます。
【6年】 2021-04-21 20:09 up!
算数の学習
立って発表するだけではなく,前に出て発表することもあります。
たくさんの子どもたちが毎回発表してくれています。
【1年】 2021-04-21 20:08 up!
ひらがなの学習
ひらがなの学習が始まっています。
丁寧に書くことを意識して頑張っています。
言葉集めでは毎回たくさんの言葉が集まるので嬉しいです。
【1年】 2021-04-21 20:08 up!
学校探検パート2
今日は学校探検パート2ということで,2階にある部屋を見て回りました。
たくさんの部屋があることを知ってびっくり!どんな部屋かは,2年生に教えてもらいます!楽しみですね。
【1年】 2021-04-21 20:07 up!
漢字の学習
これまでとは違う漢字の学習を頑張っています。
少しずつやり方になれてきている様子でした。
【えのき】 2021-04-21 20:07 up!
ゆうぐあそび
今日は初めて総合遊具の使い方を学習しました。
大切なことは三点支持です。子どもたちはルールを守りながら,三点支持を意識して総合遊具にのぼることができました。
【1年】 2021-04-21 20:07 up!
体積
算数科で,「体積」の学習が始まりました。今回は,問題に出てきた直方体と立方体の大きさを比較するため,ブロックを活用しました。
二種類のブロックを観察していき,ブロック何個分かという考え方での比較をしました。グループで積極的に話し合う姿が,本当にすばらしかったです。
これからさらに,体積としての理解を深めていきたいと思います。
【5年】 2021-04-21 20:06 up!
理科の学習で
理科の学習で,天気の変化の学習をしています。雲の様子の観察では,それぞれのタブレットを使って写真を撮り,記録をしています。しっかり観察した日や時間,雲の様子などを残しています。
しっかりやり方をマスターしていく,子どもたちの吸収力には本当に驚かされます。
これから,この観察を生かし,考えを深めていきたいと思います。
【5年】 2021-04-21 20:06 up!
早速
昨日決めたばかりの図書係が,朝一番の読書タイムに早速活動をしてくれました。一生懸命本を読む,図書係の子どもたち,そしてその読み聞かせを一生懸命聞く子どもたち。どちらの姿もとても素敵でした。
読み聞かせ。心に染みますね。
【5年】 2021-04-21 20:05 up!
児童会選挙
児童会選挙がありました。4人の6年が児童会代表に立候補しました。5年生からは,選挙管理委員として,4人の子どもたちが,これまで選挙を支えてきました。5年生として堂々と話す姿はとても格好良かったです。
選挙集会の中では,選挙管理委員会以外の子どもたちも,一生懸命演説を聞き,一人一人にしっかり拍手をしていました。人の頑張りを素直に認められること,とても大事だと思います。
来年は,自分たちが立候補する側の立場となります。今の6年生から多くを学んでほしいと思います。
【5年】 2021-04-21 20:05 up!