![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:3 総数:302618 |
ふきのとう発表会のようす![]() ![]() みんな自分の役割を一生懸命練習して,音読の仕方を工夫して発表することができました。 お家でも,毎日の音読の宿題をみてくださってありがとうございます。ぜひ,お家でも何を頑張ったのか聞いてみてくださいね。 聴力検査
4月27日(火)〜4月30日(金)で1・2・3・5年生の聴力検査を行いました。どのクラスもかしこく受けることができましたが,特に2年生は「よろしくお願いします」「ありがとうございました」と自ら言うことができていたので,先生もうれしい気持ちになりました。
![]() ![]() ![]() 心電図検査
4月26日(月)に1年生の心電図検査を行いました。事前に教室で担任の先生から心電図の受け方について説明を聞いていた1年生。ちゃんとその通りに受けることができました。つくし学級の1年生も,お友達が受けているところを見て,しっかりと受けることができました。みんな最初は不安げでしたが,検査を受け終えるとほっと安心した顔がみられました。
![]() 内科検診
4月23日(金)につくし学級・5年生・6年生の内科検診を行いました。学校医の奥村先生が,心臓や肺の音を聞いたり皮膚や背骨を見て,治療が必要な病気が隠れていないか検査してくださいました。
プライバシーを守るため,保健室内はパーテーションで区切られており,1人ずつ進みます。 経過観察のお知らせや,受診のお知らせを必要な方に配布していますので,受診をされた場合には受診報告書を学校にご提出ください。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 視力検査
4月21日(水)に1年生と3年生の視力検査を行いました。どのクラスも静かに順番を待ち,検査を受けることができました。
全学年,受診が必要な方にはお知らせを配布しています。専門医を受診していただきましたら,学校に受診報告書の提出をよろしくお願いいたします。 ![]() 春は…。![]() ![]() 子どもたちからは桜やゴールデンウィーク等がよいという考えが出,文章を書いて読み合いました。みなんさんはどんな春がお好きですか? ききたいな ともだちのはなし![]() ![]() ドッジボールやおにごっこ,ブランコなどの遊びが出ました。 好きな遊びで友達と仲良く遊べるといいですね。 まねっこあそび![]() ![]() ![]() 体育館でまねっこあそびをしました。動物のまねをしました。 うさぎのように跳んだり,さるのように歩いたり,キリンのように背を高くしながらつま先で歩いたり,チーターのように走ったりしました。 子どもたちは「楽しかった!」「またやりたい!」と言っていました。 新聞紙で遊ぼう♪![]() ![]() ![]() きれいにたたむことも,広げることも,筒状に丸めることもできる新聞紙。独特のさわり心地や素材感を生かしながら,みんなで工夫して遊びました。 体につけて変身してヒーロー気分で遊ぶ子や,たくさんの友だちと交流してお家やテントを組み立てるのに挑戦している子もいました。 立ち幅跳びの記録にチャレンジ!![]() ![]() 「ああ〜!やったことあるなあ!」 と,うなずいていました。 今日は,その時のことを思い出しながら,前へ〜ジャンプ!ひざを曲げて,思いっきり前へ跳びだしました。1年前の記録は更新できたかな? |
|