京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:30
総数:397716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

さくらんぼ学級 体育の学習

画像1
画像2
画像3
柔軟体操をしっかりしてから,バルーン遊びをしました。曲に合わせてみんなで動きを一つにすることを楽しみました。

さくらんぼ学級 算数の学習

画像1
画像2
画像3
新学期の学習が本格的に始まりました。今年度もみんなで役割分担し協力しながら学習に取り組んでいきます。自分で問題を解くだけでなく,友達に問題を出す活動にも積極的に取り組む姿が見られています。

さくらんぼ 大掃除

画像1
画像2
画像3
教室,廊下,靴箱を丁寧に掃除しました。友達と協力しながら一生懸命掃除気持ちを新たに来週から新年度の学習を始めることができそうです。

今日も 元気な 御室っ子 3

 高学年になった5年生の教室では,今年はどんなことをがんばりたいか話し合いました。いよいよ高学年,子どもたちもワクワクしています。1年間の成長が楽しみです。
 6年生は体育館で学年集会です。最高学年として学校のリーダーとして,始業式の日から毎日大活躍の6年生。学校のみんなが君たちの活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

今日も 元気な 御室っ子 2

 1年生の教室では,さっそく国語のお勉強です。教科書の挿絵を見て,見つけたものを発表しました。細かいところまでよく見て,いろいろなものを見つけて発表していました。聞いている友だちも興味津々です。まだ給食が始まっていないので4時間でサヨナラです。しっかりと忘れ物のないように点検をして,コースごとに分かれ安全に気をつけて帰ります。まだ3日目ですが,もう学校生活に慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

今日も 元気な 御室っ子

画像1
画像2
画像3
久しぶりに 楽しく のびにびと 友だちとそして先生といっしょに遊ぶ姿が学校に戻ってきました。
昨年度から密を避けるために,中間休みを二つの学年ごとのグループに分けています。
御室小学校自慢の広い運動場をさらに広く,そして遊具ものびのびと使えます。
遊ぶときはのびのび思いきり,勉強するときは切り替えて集中。
今日も元気な御室っ子でした。

さくらんぼ 畑の様子

画像1画像2画像3
昨年度から生活単元学習で育てている野菜が成長していました。みんなで草引きをした後にエンドウ豆の収穫をしました。

さくらんぼ 朝運動

画像1
画像2
画像3
毎日,朝運動に取り組んでいます。今年から日直が選んだダンスをみんなで踊り,体を動かして元気いっぱいで一日を始められるようにしています。

さくらんぼ 朝の会

画像1
画像2
画像3
今年度も毎朝のスピーチを続けていきます。春休みの出来事などを発表しあいました。「話す力」だけでなく「聞く力」もつけられるように質問もたくさんできるように進めています。友達に自分の話を聞いてもらえる安心感を味わいながら楽しくお話しています。

入学式を行いました

御室小学校にピカピカの1年生が入学しました。
入学式では,1年生に
☆ がんばる子
💛 やさしい子
◎ げんきな子
になってほしいというメッセージを伝えました。

保護者の皆様,本日はお子様のご入学おめでとうございます。
これからの学校生活が楽しいものになるように,教職員一同 保護者の皆様と心を一つにして子どもたちに寄り添い,励まし「しなやかに がんばる 御室っ子」の育成に努めていきます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp