京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up1
昨日:83
総数:908261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

イエローポップの種をまきました!

画像1
画像2
 イエローポップの種をポットにまきました!今年も大きくなるかな。

5年 算数「整数と小数」

画像1
みんなと交流する発表の仕方を練習しています。自分のアイデアを伝えた後に「どうですか?」と添えます。するとクラスのみんなから「いいと思います。」「同じです。」や,「付け足しがあります。」「他の考えがあります。」など,発言を受けて自分のアイデアに繋げる思考を働かせています。クラス一丸となって問題解決へ向かう『みんな学び』に取り組んでいます。

5年 自主学習も頑張っています。

画像1
自分に合った学習を,自分で選んで行う自主学習に力を入れています。ノートの使い方をみんなで確認すると,早速自分なりに取り組んでみたようです。高学年の力を感じています。

5年 国語「なまえつけてよ」

画像1
物語教材「なまえつけてよ」の学習では,教科書の挿絵をもとに全文を場面分けしました。時間・出来事・登場人物の変化などを,叙述から読み取っています。

5年 学年目標『百花繚乱』

画像1画像2
5年生の学年目標は『百花繚乱』。一人一人が自分の目標を達成して,自分だけの花を咲かせる。そしてお互いの花が立派に咲くように,支え合って高め合うことで,みんなの花が寄り添った時に色とりどりの綺麗な花が咲き乱れる『百花繚乱』が出来上がる。というものです。みんなの手作りで掲示物を完成させました。

学級目標づくり 2 4年

自分たちが1年間意識できるように一生懸命作ります。
画像1
画像2
画像3

学級目標づくり 1 4年

自分たちで考えた学級目標を自分たちで作ります。

班ごとにデザインを考えました。
画像1
画像2
画像3

体ほぐし運動 3 4年

一番人気は「ドラゴンボール」というゲームでした。

ただやるだけでなく頭を使わないと勝てません。

懸命に走ってボールを集めます。
画像1
画像2
画像3

体ほぐし運動 2 4年

ボーリングリレーなどいろいろな活動をしました。
画像1
画像2
画像3

体ほぐし運動 1 4年

体ほぐし運動でボールを使って活動しました。

チームに分かれて競争します。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp