![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:3 総数:205723 |
6年書写 思いやり![]() ![]() 6年図画工作 音のする絵![]() ![]() 1ねん やすみじかん
休み時間に外に出て,遊べるようになった1年生。
「一緒に遊ぼう。」と声をかけてくれた高学年のお兄さん,お姉さんと運動場を駆け回っている子。ビオトープで草花や生き物の観察をしている子。 それぞれが,いろいろな形で外遊びを楽しんでいます。 ![]() ![]() 1ねん しょしゃ「たのしく かこう」![]() ![]() 鉛筆の持ち方,正しい姿勢をみんなで確かめた後, 線を書く練習をしました。 学習に取り組む姿がとてもかっこよかったです。 帰りの会のひとこま![]() 【3年】国語「きつつきの商売」![]() 想像したことを伝え合うために,今日は物語に続きがあればという設定で「3」の場面の話を書きました。 「3の場面が終わったから,4の場面も書きたい!」という声も上がり,子どもたちからお話を作りたい・書きたいという意欲をたくさん感じることができました。 自分から学びに向かっていく大切なことです。 6年 算数 正多角形を調べよう![]() ![]() 5年 算数 体積をどのように表すのか![]() ![]() 3年理科ーしぜんのかんさつ
今日は,観察したセイヨウタンポポの特徴を観察カードに記録しました。虫めがねでのぞき込んだり,友だちと教え合ったりして,色や形を記録していました。
![]() ![]() 【3年】国語「図書館たんていだん」![]() ![]() 図書館の本の分類について確認し,本がどこにあるのかということをみんなでゲームをして探し合いっこをしました。 いろいろな本に親しみを持てるようになるためにも本の分類について知ることは大切なことです。覚えておいて,これからも活用していってほしいです。 |
|