![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:39 総数:707998 |
参観日の様子〜その6〜
5年生の学習の様子です。
道徳「のび太に学ぼう」 のび太の生き方と今の自分の生き方とをくらべて考えました。 ![]() ![]() 参観日の様子〜その5〜
まだまだ続きます。
4年生の様子です。 国語,漢字の組み立ての学習を行いました。 ![]() ![]() ![]() 参観日の様子〜その4〜
3年生の様子です。
算数,わり算の計算の仕方を考える学習を行いました。 ![]() ![]() ![]() 参観日の様子〜その3〜
2年生の様子です。
国語,春を感じる言葉を書き出す活動を行いました。 ![]() ![]() ![]() 参観日の様子〜その2〜![]() ![]() ![]() 一生懸命ひらがなを書くことができました。 参観日の様子〜その1〜
本日は,お忙しい中,参観・懇談会ありがとうございました。
1年生にとっては初めての参観日。 2年生以上にとっては久しぶりの参観日。 一生懸命,考えを発表したり,グループで話し合ったり, 友だちの意見を聞く姿が印象的でした。 〈写真・わかば学級〉 かたちを合わせよう ![]() ![]() 参観・懇談会・修学旅行説明会
ご来校をお待ちしています。
皆様の感染症予防のご協力に感謝申し上げます。 ![]() 4年 天気と気温
理科「天気と気温」の学習の様子です。
晴れの日と雨の日とでは,気温の変化に違いはあるのか?という学習課題を設定し, 実際に外に出て,1日の気温の変化を記録用紙にまとめました。 「どんどん気温が上がっていくね!」 と,感じたことをグループで話し合いながら,学習を進めていました。 つぎは雨の日か曇りの日を狙って,気温の変化を記録していきたいと思います(*'▽') ![]() ![]() 4年 代表委員会
代表委員会の活動が始まりました。
各クラス男女1名ずつが1学期の代表委員として様々な場面で活躍してくれます。 まずはクラスで話し合いの内容を伝えました。 5月にはあいさつ運動もあります。 しっかりあいさつができるよう,声かけをしていってくださいね(*´ω`*) ![]() 4年 リレー
木曜日のリレーの学習の様子です。
今回は各チームで練習の時間を設けました。 しばらく様子を見ていると, 「声かけたらいいんちゃう?」 「ちゃんと右手伸ばそう!」 など,みんなで声をかけあいながら練習をしていました。 その後,前回とは違う色同士で競争をしました。 すると… 赤チーム! 2分50秒!! 青チーム! 2分51秒!! 緑チーム! 2分51秒!! 紫チーム・・・・・・・2分49秒!!!! こんなことってあるのか?というくらい拮抗したタイムとなりました!! しかもどのチームも20秒以上タイムを縮めました!! 練習の成果もきっちりと発揮し,それぞれのチームのいいところもたくさん見つけることができました(*^▽^*) ![]() ![]() ![]() |
|