京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:78
総数:499942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

4月30日(金) 1年生 おとにあわせて

画像1
音楽の授業では,リズムうちをしています。

リズムに合わせて,カスタネットを使いました。


3年生 4月30日 粘土マイタウン2

画像1
画像2
 自分が住みたい街を想像し,工夫してつくりました。

4月30日(金) 2年生 給食当番

画像1
給食室から給食を運んでいる様子です。

1年生のときとは,校舎が違うし,

階段を上り下りするので,

とても緊張感をもって,頑張っています。

3年生 4月30日 粘土マイタウン1

 自分が住みたい街を想像し,工夫してつくりました。
画像1
画像2

4月30日 5年生 学年集会

画像1画像2
連休前の学年集会の内容は,
1.1年生を迎える会の練習とビデオ撮影
2.花背山の家の活動に向けての話
の2本立てでした。

十分にディスタンスを保っての学年集会でした。

新型コロナウイルス感染予防のため,1年生を迎える会は各学級にてビデオ放送で行います。花背山の家の野外活動は実施予定ですが,昨年度は新型コロナウイルの影響で中止になっています。
緊急事態宣言下の大型連休になりますが,いつも通り感染予防に気を付けながら出来るだけ充実した時間を過ごして欲しいと思います。

きらら学級 朝の会

画像1
画像2
 今年度から朝の会に「めあてにむけて」という活動をはじめました。きらら学級の目標である「しっかり話を聞こう」ができるように先生が言った数字を聞き取り,紙に書きました。
少しずつできるようになっていってほしいです。

4月28日(水) 1年生 掃除の様子4

画像1
最後に,6年生にむかってお礼を言いました。

4月28日(水) 1年生 掃除の様子3

画像1
黒板消しをクリーナーで綺麗にする方法も

教えてもらいました。

4月28日(水) 1年生 掃除の様子2

画像1画像2
黒板の高い所も消すことができました。

机も2人で運びます。

4月28日(水) 1年生 掃除の様子1

画像1画像2
1年生の掃除には,6年生が教えに来てくれています。

お手本になってくれる6年生を見ながら

掃除しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp