![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:13 総数:273826 |
音を楽しむ2年生![]() 廊下を歩いていたら,つい笑一友になれた気がしました。 きつつきの音を見つけているのは![]() なにやらグループで音をみつけたり音読の工夫について話し合ったりしているようでした。最高にぴったりな音はみつかったでしょうか?いや3150にぴったりな音はみつかったでしょうか。 ぐーぴたぴんがよき![]() さすがです。 まだ2週間しかたっていませんが,みんな学習に向かっています。 これからの成長が楽しみでしかありません。 気温とフュージョン![]() みんな使い方に慣れてきたせいか,計測がスムーズです。 しかし,小泉先生は何度も確認してくれています。 温度計を見るときの,正しい目の位置は?さあ覚えているかな? アイデアのフュージョン![]() ![]() いろいろな表し方をためしながら,作品をつくっています。 みんな楽しそうでした。 もうじゅうがりでフュージョン![]() SERAフュージョンで猛獣狩りが大フィーバー! そのあとは魔人ブウのような風船遊びをしました。 おもてなしのて
おもてなしの「て」は,もしかしたら「ていねいなそうじ」なのかもしれないと感じる瞬間でした。
さすが5年生! これぞおもてなし! ![]() 学習の準備から徹底する最高学年![]() いい準備こそ,学力を向上させる! それが答えだ! おもてなし![]() ![]() 国語科でもその学年目標を大切にしていました。 おもてなしの「お」! それは 「教えてあなたのこと」で活躍する姿。友達との会話の中で「折り合い」を学んでいけるような初めの一歩でした。 キラキラノートは先生のキラキラでもあるよ![]() 3年生みんなのがんばりが伝わります。 しかし,そのようながんばりを見つけてくれる先生もキラキラです, |
|