1年生 元気いっぱい走りました!
体操服に着替えて,運動場へ!今日は運動場を元気いっぱい走りました。これから,体操服を着て体育をする機会もどんどん増えていきます。みんなで一緒に体を動かして楽しんでいきたいと思います。
【1年生】 2021-04-19 18:41 up!
2年生 ひょうとグラフ
算数の学習で「ひょうとグラフ」の学習が始まりました。たくさんの意見や考えなどを分かりやすくまとめる方法として,表やグラフのまとめ方を学習していきます。それぞれ上手にまとめるポイントをしっかり押さえながら,学習していきたいと思います。
【2年生】 2021-04-19 18:39 up!
3年生 上手にバトンを渡そう!
体育でリレーの学習をしています。バトンの渡し方のコツを覚え,上手に渡せるようにチームで練習をしています。なかなか頭で思っているほど,渡す方ももらう方も上手に動けませんが,これからしっかり練習を重ねていきたいと思います。
【3年生】 2021-04-19 18:37 up!
4年生 学級目標を考えよう!
4年生になってどんなことをがんばってみたいかな?どんなクラス,どんな学年にしたいかな?グループでも話し合いながら,みんなで目標を考えました!
【4年生】 2021-04-19 18:35 up!
6くみ 身体計測
今日は,身体計測と視力検査がありました。
学年順にならんで保健室まで移動することができました。
計測,検査ともに,とてもスムーズにできました。
みんな,前よりも身長が大きくなっていることを喜んでいました。
【6くみ】 2021-04-19 18:33 up!
4月19日の給食
4月19日の給食は,
●麦ごはん
●牛乳
●カレー
●ひじきのソテー でした。
カレーは給食室でルーから手作りで作っています。1年生も準備から後片付けまでだんだん早くできるようになってきました。
給食室の前で,「今日はカレーだ!」と喜ぶ子どもたちのこえが聞こえてきました。
みんなしっかり食べることができましたね。
【学校の様子】 2021-04-19 18:33 up!
1年生 学校探検パート2
昨日は校舎の中を中心に探検しましたが,今日はなわとび広場や百年池など,校舎の外にある松尾小学校ならではの場所も探検していきました。あいにくの天気でしたが,雨も上がり,みんなで探検スタートです。
入学して1週間と少しが経ちました。まだまだ慣れないことはたくさんありますが,少しずつ小学校のこと,同じクラス・学年の友達のこと,先生のこと,いっぱい知っていってほしいと思います。
来週も元気いっぱい,どんな勉強をするのか楽しみにして登校しましょう!
【1年生】 2021-04-16 18:11 up!
1年生 えんぴつの持ち方は・・・
鉛筆の正しい持ち方を練習しています。鉛筆を正しく持ったら,座り方も整えて,鉛筆を使う準備が完成です。プリントで線をなぞる練習もたっぷりしました。速さよりもはみださずに正確にかくことを目指してみんながんばっていました。
【1年生】 2021-04-16 18:07 up!
4年生 つなぐんぐん
詩の世界を想像しながら,思い描いたことを絵にしました。コンテで下絵を描いて,色をつけていきます。絵の上には学習した詩を書いていきます。来週の参観日に掲示する予定です。
【4年生】 2021-04-16 18:00 up!
5年生 考えるのっておもしろい!
国語の学習で,谷川俊太郎さんの詩「かんがえるのっておもしろい」の場面の様子を考えました。1人1人想像をふくらませながら絵に表したり,友だちと交流したりしました。
詩のタイトル通り,考えるのっておもしろい!を味わいながら,これからいろいろな学習をがんばっていきたいと思います。
【5年生】 2021-04-16 17:57 up!