京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up92
昨日:65
総数:432970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

4月27日 4年 国語

 今日はパソコンを使って,草冠の漢字をみんなで集めました。教科書で調べながら画面に書きこみ,先生に提出することで,いろいろな漢字を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

4月27日 3年 理科

 今日は,3年生になって初めての理科のテストです。今まで学習してきたこと振り返りながら,文章をよく読みテストに取り掛かりました。
画像1
画像2
画像3

4月26日 「なま節と厚あげの煮つけ」

4月26日の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆なま節と厚あげの煮つけ
 ◆かきたま汁
でした。

なま節を煮つけた煮汁を使って,たけのこや人参,
厚あげを煮ました。

煮汁もおいしく,食材と煮汁を一緒に味わいながら
食べてくれていました。
画像1
画像2

4月23日 新体力テストに向けて

 新体力テストに向けて先生たちも努力中です。子どもたちが安全にできる方法やわかりやすい説明の仕方など,工夫をしたり,話し合ったりしながら実践してみました。
画像1
画像2
画像3

4月23日 5年 体育

 今日も幅跳びをしました。前回に比べて飛距離も伸びてきました。助走の勢いや歩幅を工夫したり,飛び方を工夫したりしていました。
画像1
画像2
画像3

4月23日 3年 体育

 3年生も50m走を行いました。力強く走り抜けていました。
画像1
画像2

4月21日 1年 学級活動

 今日は学校で初めてパソコンを使いました。電源をつけたり,パスワードを入れたり,とても緊張している子もいました。これから少しずつ活用する機会を作っていきます。
画像1
画像2

4月21日 1年 体育

 今日は,50m走をしました。最後まで走り抜ける姿は,とてもかっこよかったです。
画像1
画像2
画像3

4月21日「さばのたつたあげ」

4月21日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆さばのたつたあげ
 ◆野菜のきんぴら
 ◆いものこ汁
でした。

「さばのたつたあげ」は,下味をつけたさばに
粉をつけて学校の給食室で揚げて作りました。

揚げたては,衣がサクサクで大人気。
初めて食べた1年生も気に入ってくれた魚メニューでした。
画像1
画像2

4月20日 3年 理科

 前回に引き続き,植物や生き物についての観察を行いました。今日は,より詳しく調べるために虫めがねを使いながら細かなところまで調べました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp