![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:11 総数:371141 |
23日(金) 3年生 図工「混色と筆の使い方」![]() ![]() ![]() 23日(金) 3年生 国語科「きつつきの商売」
「きつつきの聞かせた音はどんな音でしょう」をテーマに話合いをしています。話す方も聞く方も一生懸命な様子が印象的でした。
![]() ![]() ![]() はじめてのフッ化物洗口
今日は,水で練習しました。
ビデオを見ながら上手にブクブクできました。 来週からは,本格的にフッ化物洗口をします。 ![]() ![]() チャレンジタイム 国語![]() ![]() ![]() 今日は,みんなでしりとり。時間を決めてどんどんしりとりを続けて行きます。 チームで協力し合って2分で10個以上書くことができました。 道徳 きまりのない学校![]() ![]() 算数 重さの学習![]() ![]() ![]() 今までは,野菜や果物,缶詰等を測ってきました。偶然同じ重さだったり予想が当たったりすると,とても驚く子ども達でした。 運動場であそんだよ
休み時間に運動場に出て,げんきいっぱい遊びました。
友だちとたくさん体を動かして楽しく遊べました。 ![]() ![]() 図書室へいったよ![]() ![]() 国語の教科書にものっている「とのさま1ねんせい」というお話です。 図書室の使い方を聞いたあと,みんなで図書室へ行き実際に本を借りました。 これから,たくさん本を読んでね! 5年生 発育測定
今日は発育測定をしました。
測定の前に加納先生から,マスクの扱い方を再度教えていただきました。 ![]() ![]() 5年生 委員会活動頑張っています!
昨日から始まった委員会活動。
1年生をむかえる会に向けての準備や掲示物の準備をしたり,放送の仕方を6年生から教わったりしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|