京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:34
総数:905537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

6年 帰り道

画像1
画像2
今日の授業では,律や周也の人物像について学習しました。

6年 帰り道

画像1
画像2
6年生の国語科「帰り道」の学習の様子です。

6年 対称な図形

画像1
画像2
今日の授業では,正多角形の性質について調べました。

6年 対称な図形

画像1
画像2
6年生の算数科「対称な図形」の学習の様子です。

国語 もしも… 2

画像1
画像2
画像3
物語の山場,もし,天気雨がなかったら?

と尋ねると,子どもたちは,教科書に書かれている周也や律の様子から,二人の関係がわるくなってしまう!と考えました。

「帰り道」では,天気雨が主人公なのかもしれない!と言っている子もいました♪

国語 もしも…

画像1
画像2
画像3
今日の国語では,もしも…という場合を考えて授業をしました。

もしも,2の話がなかったら?

子どもたちは,周也のイメージが悪くなる!周也の気持ちが分からない!などとさまざまな考えを話していました。

つまり…2の話があることで,「帰り道」の話が完成する!と気づいていました♪

国語 帰り道

画像1
画像2
画像3
国語の初めには,音読を推奨しています!

「音読を制する者は国語を制す!」と子どもたちには伝えると,決められた時間小さな声で音読をしています♪

6年 ほんとうのことだけど

画像1
画像2
6年生になり,いろいろな行事や委員会活動などで活躍する場が増えます。
何かを企画したり,考えを発信する際に,今日学習したことをいかしてほしいなと感じました。

道徳 ほんとうのことだけど…

画像1
画像2
画像3
参観日の道徳では,「ほんとうのことだけど…」を見ていただく予定でした。

子どもたちにとって考えを深めやすいお話だったようで,いつも以上に手が挙がり,さまざまな考えを交流していました。

最後には,どんな記事をかくと前項のみんなや記事に取り上げられる人がうれしい気持ちになるのかを考えて,まとめをしました!

6年 ほんとうのことだけど

画像1
画像2
子どもたちは,自由にするときにも,相手のことを考えたり,責任をもって行動することが大切といったことを考えることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp