京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:136
総数:918766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

第63回京都市中学校春季総合体育大会・中止のお知らせ

 京都府において緊急事態宣言が発令される見通しとなった状況を踏まえ,第63回京都市中学校春季総合体育大会については、全ての競技種目において中止されることになりました。本日、保護者の皆様には生徒を通じてプリントを配布させていただきました。
   ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="122463">春季総合体育大会・中止のお知らせ</swa:ContentLink>

 夏季選手権大会の開催に希望を持ち、準備を慎重に進めて参りたいと思います。何卒ご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。

今日の給食

画像1
4月23日金曜日

こんにちは
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

さて,緊急事態宣言が京都府においても政府に要請され25日より発出されることが決定されました。それに伴い,教育現場 学校におきましても子供たちの教育活動に影響,変化がでてくると思われます。

子ども便を通じてお渡しいたします「保護者あて通知文」,学校ホームページでの閲覧確認,PTA緊急配信メールによる確認等,常にアンテナをはっていただきますようお願いいたします。

本日の給食・・・・
「豚たま丼の具」

 ・豆アジのから揚げ
 ・ブロッコリーのさっと煮
 ・大根葉とえのきの煮浸し
 ・うの花サラダ

 でした。

前期生徒会委員「認証式」

本日,「認証式」をランチルームよりZOOMで行いました。

生徒会本部よる司会進行のもと認証式が進みます。

生徒会長より
 学級長
 生活委員
 環境委員
 図書委員
 体育委員
 文化委員 の順に認証書が手渡されました。

各教室では,選出された生徒も起立して同じように受け取ります。

終了後は,第1回専門委員会を開催しました。
各委員会では,年間の目標,年間の活動計画,役割分担や学年代表が決定されました。どのクラスもほとんどの委員が立候補で決まったようです。「自分たちの学校を,自分たちの手で良くしよう」と積極的に手をあげてくれました。「自慢できる大枝中学校」「京都市で1番すてきな学校」にするためにみんなで力をあわせて取り組んでいきましょう。

全校生徒は「全面協力」という体制で盛り立てていきましょう。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
4月22日木曜日

こんにちは
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

今日の給食は・・・・
「カレー」

 ・豆腐入りつくねの蒸し焼き
 ・小松菜の香味和え
 ・ビーンズフライ
 ・こんにゃくのごまみそ和え
 ・ごはん
 ・牛乳

 でした。

中央委員会

明日の前期生徒会各種委員の「認証式」に向けてリハーサルを昼休みに行いました。
ZOOMでの開催を予定しています。
はじめての企画ですが,成功するよう入念に確認をしています。

また,生徒会本部の生徒は,今年度,新たに取り入れた「生徒集会」に向けてそれぞれの係りにわかれて準備をしてくれています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
今日の給食は・・・・
「和風おろしハンバーグ」

 ・ほうれん草のソテー
 ・ペペロンチーノ
 ・もやしのお浸し
 ・人参のごま和え
 ・赤飯
 ・牛乳

 今日のメニューは,1年生の入学祝いメニューのため赤飯がついています。
 

感嘆符 今が踏ん張りどころです!!

4月21日水曜日

こんにちは
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

京都におきましても緊急事態宣言要請の調整に入ったとニュースで知り大変心配をしております。保護者の皆さまにおかれましても不安視されていることと思われます。現在のところは,何も決定しておりませんので状況に変化があったり,教育委員会等から指示がありましたらすぐにお知らせいたします。

今一度,感染症対策に万全を期していただくとともに不要不急の外出を控え,健康維持に努めてください。睡眠不足から体調不良を訴える生徒が数名見られます。家庭での過ごし方についてもご注意ください。
防衛体力が低下すると病気に罹患しやすくなります。「睡眠時間の確保」「バランスのよい食事・栄養の補給」はとっても大事な要素です。

子供達には,学活でしっかりと伝えます。
おうちの方でもよろしくお願いします。
 

授業の様子

画像1
英語,美術,体育の授業の様子です。
どのクラスも落ち着いて,しっかりと受けられています。
協働学習(グループでの発表)は,感染症が収まるまで控えていきます。

1年生の英語と数学は一クラスを2分割する「少人数教室」で実施しています。

画像2

今日の給食

画像1
本日の給食は・・・・
「チキンの照りから」

 ・野菜の千切りいため
 ・厚揚げのしょうがあんかけ
 ・マセドアンサラダ
 ・切り干し大根のはりはり漬け
 ・麦ごはん
 ・牛乳

 でした。

PTAメール配信登録完了は本日中にお願いします!!

4月20日火曜日

おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

本日は,「部活動ミーティング」が行われます。
「部活動規定」(令和3年度版)を配布し活動について確認をいたします。本ホームページでもご覧いただけますので保護者の皆さまも今一度ご確認ください。部活に入る1年生の下校時間がこれまでより遅くなりますのであわせてご確認ください。

 部活動活動終了時間 17時15分 
      完全下校 17時30分 です。

さて,PTAのメール配信登録完了確認が明日(21日)となっています。

登録を済ませておられないご家庭は,本日中にお願いします。

今般,新型コロナウイルス感染症や自然災害発生等への対応において,保護者の皆様に,本校の対応方針等を迅速・確実に連絡する方法の確保が喫緊の課題となっており,このメール配信は,中学校やPTAからのご連絡やご案内を,より円滑に行うための環境整備を目的としております。

全てのご家庭が登録いただけると連絡も滞ることなく行えますので,誠にお手数ですが,趣旨をご理解の上,特別な事情のない限り登録していただけますよう,お願い申し上げます。

登録の方法はご案内しております『令和3年度メール配信登録のお願い』プリントをご参照ください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/27 眼科検診 昼食あり 部活動なし
4/28 午前中授業、家庭訪問1→中止、昼食あり 部活動なし
4/30 1限創立記念式・生徒集会、家庭訪問2→中止 昼食あり 部活動なし
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp