京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up133
昨日:181
総数:837505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

お知らせ

 本日、学校メールに登録されている方へテストメールを配信致しました。
 しかし、学校から配信されるアドレスを迷惑メール等から解除していただかないと届きませんので、解除をお願いします。
 特に1年生の方はお願いします。

 以下の内容を送信しています。ご確認よろしくお願いします。
学校メール登録ありがとうございます。
 本日PTAメール配信の登録についてのプリントも配布致しますので、そちらの登録もお願いします。
 登録期日は本日4月19日(月)より4月28日(水)になります。
 今後とも本校教育活動へのご理解、ご協力よろしくお願いします。

 水曜日以降に再度配信いたします。それまでに迷惑メール設定解除をお願いします。

新型コロナウイルス拡大防止に向けて

 連日、大阪や兵庫では新型コロナウイルスの感染者数が増加しています。
 京都もいつ大阪や兵庫のようになるとは限りません。
 何度もお伝えしていますが、感染拡大防止に向け一人一人ができることを行いましょう

 特に月末から運動部は京都市春季大会が控えています。各部活がこの大会に参加できるように部活内での感染は引き起こさないように努めてください。
画像1

委員会活動

 認証式後、各種委員会の初会合を行いました。
 各種委員会の仕事、よろしくお願いします。
画像1
画像2

報告と連絡

 日頃は八条中学校のPTA活動にご理解、ご協力誠にありがとうございます。
 昨日、令和3年度第1回PTA実行委員会を行いました。忙しい中、参加いただいた実行委員の皆さま、ありがとうございました。
 また、学級委員の開票も終わりました。
 学級委員に選出された方には個別に結果通知をお届けします。
 選出された方は可能な限りで結構ですので、ご協力よろしくお願いします。

 実行委員会では令和3年度第1回PTA総会は「紙面」にて実施致すことになりました。後日、プリントを配布致しますのでご確認よろしくお願いします。

 只今、京都市でも「まん延防止等重点措置」が適用されており、活動も制限されています。
 今後とも生徒達の成長の助力となるよう活動を行いますので、ご理解、ご協力よろしくお願いします。

認証式

 前期学級役員の認証式が行われました。
 体育館では1,3年生が参列し、2年生は教室でリモートで参加しました。
 3年1組の代表生徒が校長先生から認証状を受け取りました。
 認証された人たちの活躍を期待します。
 また、今回委員に選出されなかった人も、委員の人たちを支え、元気な学校作りに協力していきましょう。
画像1
画像2
画像3

教職員紹介(理科)

 理科の先生達です。
画像1画像2画像3

教職員紹介(数学科)

 数学科の先生達です。
画像1画像2画像3

5組の様子

画像1画像2画像3
 今日の美術は「お花のスケッチ」をしました。
みんなで力を合わせてプランターを教室まで運び,真剣な表情で取り組む姿はとても輝いていました。

3年生 道徳開き

画像1画像2
今日は3年生の第一回目の道徳の授業がありました。
はじめに道徳の授業のやり方や道徳で大事にしてほしいことについて,担任の先生から丁寧に説明があり,その後に「1年後の自分へ」手紙を作成しました。
手紙は2枚目,3枚目に突入する生徒も多々おり,みんな意欲的に取り組んでいました!

5組の様子

画像1画像2
 道徳の時間は,「しりとり自己紹介」や「ウソ?ホント?ゲーム」をしました。2つの活動を通して,自分のことを相手に伝えたり,仲間の知らなかったことを知ることができましたね。5組の絆を深めることができた良い1時間でした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/27 科学センター
4/29 昭和の日
4/30 内科検診3年
5/3 憲法記念日
京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp