![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:20 総数:564902 |
4年生 自分の顔はどんな顔?
4年生最初の図工の学習では,自画像を描いています。
鏡をよく見て,目や鼻や口を一つ一つ丁寧に描きました。 今日は絵の具で色を付けました。 素敵な自画像が出来上がってきました。 ![]() ![]() 3年生 絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!
3年生からは,本格的に水彩絵の具の使い方を学びます。
絵の具と水を上手に混ぜて,おもいおもいの色を作りました。 いいかんじ!です。 ![]() ![]() 1年生 帰りの準備
小学校に入学して1週間が過ぎました。
学校の中でつける名札の付け外しも,自分たちでできるように練習しています。 帰りの用意の時に,安全ピンを外してホルダーに名札を入れる。 「先生!一人でできたよ!!」 できることがどんどん増えていく1年生です。 ![]() ![]() かんがえるのっておもしろい!!!![]() ![]() 「かんがえることで,どこか遠くへ行くみたいな気分にはなったことがある。」「未来に向かってとんでいるのは,その通りだと思う。」「けんかしたあとに仲直りするともっと仲良くなるのは,自分と重なるけれど,確かに不思議だと思う。」「学校はみんなの力で育っていくというのはすてきだと思う。」など,たくさんの重なる部分を出していました。 家庭での音読を通して,すらすらと読めるようにもなっていて,しっかりと練習を重ねて上達している姿も見せてくれました。 カレーライス!!![]() ![]() ![]() 山盛りにして美味しそうに食べていました。この一年間で,体も大きくなるために,しっかりと食べていけるようになってほしいと思います。 新出漢字![]() ![]() 普段の文章の中にも盛り込んで使えるようにして,漢字名人を目指してほしいと思います。 小数点はどう移る?![]() ![]() ![]() 昨日倍した時には小数点が右に移ることを生かして,÷10,÷100,÷1000をしていくと左に移ることを予想してから学習を始め,問題を解きながら小数点の移り方を確認しました。 友達の考えを聞き,考えをまとめ,練習問題に黙々と取り組み,理解を深めていました。 天気の変化![]() ![]() ![]() この日はお天気に恵まれて,とても気分よく観察ができました。 5年 理科![]() 時間が経つにつれて,どのような変化があるのか楽しみです! 教えて,あなたのこと![]() ![]() |
|