![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:661857 |
1年生 体育「かけっこ」![]() ![]() 今日のめあては,「最後まで走り切ること」でした。 50m先のコーンを目掛けて,今自分が走れる全力で最後まで走りきりました。 明日はタイムを測ります。怪我に気を付けて頑張ってほしいと思います。 5年 6年生の姿を目に焼き付けて![]() ![]() 今日から委員会活動が始まりました。 1年間の流れを確認したり,委員会活動のめあてを一人一人決めたりと,より良い砂川小学校にするために動き始めています。 5年生は6年生の姿を目に焼き付け,しっかり後を追いかけると同時に,来年度に向けて今からできることにどんどん挑戦していってほしいです。 5年 心地よく過ごせる教室環境![]() その中で,子どもたちはランドセルや体育服をしっかり奥まで入れています。 ひもが出ていれば怪我をする可能性があります。紛失や破損につながる可能性があります。 みんなが心地よく過ごせる教室環境を継続していきたいですね。 1年生 はじめての図書館![]() 図書館の利用の仕方,ほんのラベルについて,本の扱い方,本の戻し方等,多くのことを学びました。 これからたくさんの本を読み,本が大好きになってもらいたいです。 1年生 算数の学習![]() ![]() 子どもたちは,「まだある,まだある。」と意欲的に取り組んでいました。そして,「算数が好きになってきた。」,「勉強が楽しい。」と話していました。来週の学習も楽しみです。 3年 ねん土マイタウン
今日は「どんなまちに住んでみたいかな」「こんなのが近くにあったらおもしろそうだな」と想像を広げながらねん土で表現しました。個性があふれるユニークな作品がたくさんできていて,とてもおもしろかったです。
![]() ![]() 3年 きつつきの商売
「きつつきの商売」の学習では,好きな場面を選んで音読発表会の練習をしています。「コーンという音は全員で読もう。」「ここはゆっくり読んだ方がいいかな。」とグループで話し合いながら工夫していました。
![]() ![]() 3年 てつぼう遊び
体育ではてつぼう遊びをしています。友達同士でアドバイスしながらできる技を増やせるように練習しています。子どもたちは休み時間も使って,一生懸命練習していました。
![]() ![]() 5年 特徴を意識しながら![]() ![]() ![]() 太筆と細筆,それぞれの特徴を意識しながら書き進めていた子どもたち。 前回の硬筆「草原」から,どのように筆遣いが変わっていくのか楽しみです。 5年 本の世界に![]() ![]() 後ろまで聞こえる声,間違わずにスムーズな流れ,そして抑揚をつける読み方に,聞き手は本の世界に入り込んでいました。 本係による読み聞かせや読書タイムを生かして,1年間に100冊を目指して読書をしてほしいです。 |
|