![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:44 総数:544320 |
6年山の家(2) 〜冒険の森〜![]() ![]() 子どもたちは昼食を済ませた後,冒険の森で思いっきり楽しんでいます。 天気も気持ちよく,最高です!! 6年山の家(1) 〜出発式〜![]() 山の家への到着予定は,10時50分です。 よい思い出を作ってきてください! 今年度 一発目の書写「歩み」![]() ![]() 第1回委員会活動 みんなのために!
最高学年である6年生,そして次のリーダーである5年生。
みんなが気持ちよく, そして…わくわくできるような学校生活を目指して, いろいろな委員会が活動を開始しました。 情報委員会が活動しているコンピュータールームをのぞいてみると… まずは昨年度の活動を振り返り,今年度の計画を立てる姿がありました。 とっても頼もしく誇らしい高学年です。 みんなのために,ありがとう。 ![]() ![]() ![]() 4年 社会科 日本地図を広げてみよう!
3年生では,京都市のことを中心の学習しましたね。
4年生の今年は…どんどん範囲をを広げていきます。 日本中に目を向けたり広げたりして 5年生の産業の学習や6年生の歴史の学習の準備ができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活科 春をさがして!
とってもいい天気です。
学校にも春がいっぱい。 玄関のきれいな花が気になって…スケッチ開始。 他の2年生は…どんなものを見つけてのかな? 教室に帰ってきてから,交流が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 4年 理科 ツルレイシの種を観察
4年生の今年から…理科専科の先生の授業です。
理科室で,どんな学習ができるか?とってもワクワクしています。 今日は,ツルレイシの種を観察しました。 こえからどんなふうに生長していくのか,観察が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 3年 GIGA端末を使って ロイロノート
3年生も,一人一台の端末を使って学習を進めています。
今日はロイロノートで,自分の撮った写真を提出します。 はじめは,なかなか上手くいかないけれど…何でも経験。 友達と教え合いながら…これからどんどん上達するはずです!! ![]() ![]() ![]() 2年 図工 にぎにぎ粘土
まずは・・・年度の丸い団子をつくって
つぎに・・・「にぎったカタチから,何に見えるか?」想像を広げて さらに・・・指で押したり,穴をあけたり,ひねり出したり いろいろな「技」を使って! 世界に一つだけの作品づくりを楽しんでいました。(これはワニかな?) ![]() ![]() ![]() 1年 給食の準備にも慣れてきました!
先生と当番の人が協力して準備しています。
待っている人も上手に協力しています。すごい! 入学式から一週間。 新しい生活の場で,ワクワクすることもドキドキすることも多かったでしょう。 集団登校も,色別下校も本当によく頑張りました! 週末はゆっくりして…また来週,元気に登校して下さいね。 ![]() ![]() ![]() |
|