![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:65 総数:543570 |
2年 体育 リレーあそび![]() ![]() ![]() 2年 しりょくけんさをしたよ![]() ![]() 授業中に子どもたちの姿勢を見ると,机に顔を近づいて書いている子がいます。その姿勢が続くと視力が悪くなると思うので,声掛けをしています。もう一度自分の姿勢を確かめてみてほしいと思います。 5年 算数 体積
16㎤の体積をそれぞれ作ってみました!
電子黒板も,ノートも,積み木も使って 「あ〜っ!なるほど!こういうことか!!」ってなると嬉しいですね。 ![]() ![]() ![]() 4年 算数 折れ線グラフ
気温の変わり方と,
グラフの『かたむき』には,どんな関係があるのかな? ノートには,前の時間のふりかえりがしっかり書いてあって… それが次のめあてにつながっているようで,素晴らしいですね。 ![]() ![]() 1年 国語 うたにあわせて あいうえお
正しい発音について,口の形とともに学びました。
座る姿勢も,とっても素敵な1年生! 学校生活にもずいぶん慣れてきましてね。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会(4年生ver)
4年生のお兄さん・お姉さんとペアになって,新聞紙を使っての「ボール運びリレー」をしました。優しく声をかけてくれる上級生と協力して活動することができていました。
次の学年との交流も楽しみです。 ![]() ![]() 3年 虫メガネを使って![]() ![]() 虫メガネを使うときの約束を確認した後,一人一つ虫メガネを持って生き物の観察に行きました。 「ちょうちょがいたのにすぐ逃げてしまって,見えない!」 「ありの体は3つに分かれてるみたいだな。」 などと言いながら,しっかりと観察をしていました。 虫メガネを使うと,チョウの模様などがきれいに見えました。 3年 きつつきの商売![]() 学習のまとめとして,自分の考える第3場面を考えました。 その後,タブレットを使って,第3場面の絵もかきました。 子どもたちはタブレットを上手に使って,絵を描き上げることができていました。 次の時間は,その絵を使って友達と交流したいと思います。 3年 バトンパス![]() ![]() 2年生まではリングバトンを使うことが多かったのですが,3年生になったので細長いバトンを使っています。 どうやったら上手に渡すことができるかな?などと話合いながら練習をしていました。 マット運動と並行して進めていきたいと思います。 3年 視力検査
保健室より広い多目的室で実施しました。
みんなしっかり見えているかな? 黒板の字がしっかり見えているか,検査の結果をお家の人とも話そうね。 ![]() ![]() ![]() |
|