![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:525448 |
4月16日(金) 6年 外国語"This is me."![]() ![]() ![]() 外国語でも自己紹介ができるといいな,ということで,自己紹介の映像を視聴しました。 いろいろな国の名前や,登場人物の得意なスポーツなどを聞き取ることができました。 また,英語の歌を聞いたり口ずさんだりして楽しんでいます。 4月19日 5年生 体育「体ほぐしの運動」![]() 友達と関わりながらストレッチ運動をしたり,鬼ごっこをしたり,用具遊びをしたりしながら体を動かすことを楽しみました。 「体ほぐしの運動」は,「サッカー」や「ソフトバレーボール」等のように競技スポーツに直接つながる運動ではありません。様々な運動のベースとなる体の動かし方と感覚を養う運動です。自分の体の調子や動きながらを確認しながら楽しんでもらいたいと思います。 4月19日(月) 6年 国語 『帰り道』![]() ![]() ![]() 2人の登場人物それぞれの視点から書かれており,2つを読み合わせながら読みを深めています。 2人がどんな人物なのか,集中して読みながら,人物像をまとめていました。 4月16日(金) 2年生 国語「ふきのとう」![]() ![]() ![]() 身体でふきのとうの動きを表現したりして, 学習を深めています。 4月16日(金) 1年生 国語と算数![]() ![]() ひらがな「し」の学習です。 算数では,赤鉛筆を使って, 数を数えながらぬりました。 4月16日 3年生 ぐんぐんタイム![]() ![]() 4月16日 3年生 おいしい給食
3年生になって給食の量が少し増えました。話はしないで黙食ですが,食べることを楽しんで欲しいと思います。
![]() 4月16日 5年生 雲の観察![]() ![]() 朝降っていた雨は上がり,どんよりとした天気。風は強め。雲の観察には絶好の空です。 空を見上げるとすぐに「雲が動いている!」「あっちは黒いから雨雲かな?」という声が飛びだしました。 観察後に気付いたことを出し合うと,雲の高さによって色や動き方が違うこと,地上の風向きと雲の動きに同じ部分と違う部分があること等,レベルの高い観察結果に驚きました。 今後観察を続け,雲と天気との関係を考えていきます。 新年度が始まって1週間が経ち,子どもたちの顔にも少し疲れが見え始めたように感じます。学校では科学的に雲について学習しますが,時にはのんびりと流れる雲を眺めて,心身をリフレッシュさせて欲しいと思います 4月16日(金) 6年 朝読書![]() ![]() ![]() 6年生ともなると,長い物語や理科や社会の学習に関わる説明文を読んだりしている子がたくさんいました。 毎日の習慣を大切にして,本が大好きになってほしいと思います。 4月15日(木) 6年 算数「対称な図形」![]() ![]() ![]() 2つに折ってぴったり重なる図形『線対称』について学んでいます。 紙を切って実際に図形を作ってみたり,折り重ねたときにどの点とどの点が重なるかなどを調べたりしてきました。 今回は,線対称な図形をかくことに挑戦しました。うまくかけたかな? |
|