京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up4
昨日:10
総数:278973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年生 音楽科の学習

音楽科の授業の様子です。
画像1
画像2

3年生 音楽科の学習

鍵盤ハーモニカを使って「春の小川」を演奏している様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科の学習

自分の考えをノートにかいている様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科の学習

いろいろな音を聞いた後の動物の気持ちを考えています。
画像1
画像2
画像3

6年 道徳「スポーツの力」

画像1画像2画像3
障害者スポーツの選手の話を通して,「誇りのある生き方」について考えました。谷選手の生き方から,好きのことをつきつめる,あきらめない,自信をもつ,など大事なことが見つかったようでした。

1年 書写「はじめのがくしゅう」

画像1
画像2
画像3
 初めての書写の学習です。教室にある文字を見つけたり,えんぴつを正しく持ったりする学習をしました。

1年 給食

画像1
画像2
画像3
 給食当番さんがすごく手際よく動いてくれます。あっという間に給食の準備ができました。今日の給食もおいしかったね!

カブトムシ かわいい?

職員室前の廊下の水槽2つにカブトムシの幼虫が暮らしています。
時折,土の入れ替えをしてお世話をしています。
お昼休みに作業をしていると,2年生の何人かがお手伝いをしてくれました。ありがとう。
ところで,カブトムシの幼虫はカワイイと思いますか?気持ち悪いと思いますか?
感想は人それぞれですが,お世話をまた手伝ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

4年 習字

4年生になって初めての習字です。

「花」という文字を,点画の筆使いに気をつけて書きました。


画像1
画像2

4年 みんな遊び

画像1
画像2
画像3
今日のみんな遊びはドッジボールです。

準備や片付けまでバッチリです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校経営方針

学校評価

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp