京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up12
昨日:34
総数:905547
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

国語 作品の心

画像1
画像2
画像3
今日は,帰り道の作者の人の作品に込めた思いについても考えました。

実際に作者の人の話を聞くことで,物語に込められた思いを読み取っていました!

国語 帰り道

画像1
画像2
画像3
今日の帰り道では,律と周也がお互いのことをどう思っているかを考えました。

考えていくうちに視点を変えてみると,自分の短所も長所になることがあるんだなと気づいていました!

みんなの願いをこめて!

 うろこを工夫したこいのぼりをいっぱい作りました。この,こいのぼりを大きな布につけて大きなこいのぼりになります。仕上がりは,来週です。お楽しみに!
画像1
画像2

こいのぼりを作ろう!

画像1
画像2
 今日のめあては,うろこをいっぱいつける。うろこを工夫する。です。色紙を貼ったりスタンピングしたりしてうろこをつけました。

今日の3時間目!

画像1
画像2
画像3
 今日の3時間目は,図画工作で「こいのぼり」を作りました!5月5日は「子どもの日」です。こいは,急流を泳ぎ沼や池でも生きていくことから「強く健やかに育ってほしい!」という願いからこいのぼりを飾るという意味を学習しました。

国語の時間!

画像1
画像2
画像3
 「おばけもこわがるおばけ」のお話を聞いた後,読書ノートに題名を書き「ともだちをさがそう」の学習をしました。話をしっかり聞いて大事なことをメモしたり絵に表したりしました。

5年 算数「体積」2

画像1画像2
出て来た数を,ただ掛け算の式に当てはめるのではなく,『なぜ高さをかけるのか』について理由を考える時間を大切にして交流しました。

5年 算数「体積」

画像1画像2
今週から「体積」の単元に入りました。4年生で学習した「面積」から,レベルアップした部分はどこでしょうか。

5年 道徳「やさしいユウちゃん」2

画像1
「友だちが頑張っている姿を見て,すぐに助けずに応援することも親切だと分かりました。」
親切にもいろいろな形があることに気付くことができましたね。

5年 道徳「やさしいユウちゃん」1

画像1画像2
いつでもなんでも助けてあげるのは,本当の親切でしょうか。時には,相手の力を信じて温かく見守ってみることも大切です。仲良しだからこそ,頑張る友だちを陰ながら応援するのも,相手のための親切ですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp