最新更新日:2025/01/15 | |
本日:275
昨日:380 総数:2031479 |
緊急事態宣言発令中の対応について
保護者の皆様へ
平素は本校教育活動にご理解ご協力をいただき感謝申し上げます。 昨日4月25日(日)京都府・大阪府・兵庫県等に対して,「緊急事態宣言」が発出され,京都府知事から京都府全域へ,令和3年4月25日(日)から5月11日(火)までを期間とする緊急事態措置が要請されました。 本市では,「第33回京都市新型コロナウイルス対策本部会議」を開催し,市民の命,健康,暮らしを守りきるため,国や京都府等と連携して,何としてもこの期間に感染拡大を抑え込むため,全力で取り組むことが確認されました。 本校においても,対策本部会議で確認された対応方針を踏まえ,感染拡大防止のため,活動内容の制限を,より一層強化・徹底したうえで,教育活動を継続してまいります。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 ご家庭におかれましても,引き続き感染拡大防止策の徹底をよろしくお願いいたします。 ⇒R30426 保護者宛て(緊急事態宣言発令に伴う通知文) 26日(月)時差登校の継続について
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして感謝申し上げます。
先日,京都府・大阪府・兵庫県等に対して,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が発出され,京都府知事より4月25日(日)から5月11日(火)までを期間として,「日中も含めた不要不急の外出・移動の自粛」や「不要不急の都道府県間の移動は極力控えること」等の緊急事態措置の要請がなされました。 本校におきましても,時差登校を継続しつつ,更に,感染拡大防止に万全を期しながら教育活動に取り組んで参りますので,各家庭におかれては,お子様をはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続き取り組んでいただきますようお願いいたします。 世界図書・著作権デー
紫野高校は2013年に京都府下の公立高等学校としては初めてユネスコスクールに認定されており,以来,ESD(持続可能な開発教育)に取り組んでいます。
ユネスコスクールでは,学校全体で,国際デー(主に国際課題に対する意識や行動の啓発のために,一つの特定のテーマを設定し国連で定められた記念日)を祝うことになっています。 4月23日は世界図書・著作権デーです。ラーニングコモンズでは,著作権をテーマに景山教頭先生による特別講座が開催されました。 いわゆる「オリジナル」と「パクリ」の間にどのような違いがあるのかについて,「依拠性・類似性」をキーワードに模擬裁判を行うなど,とても白熱した議論が行われました。 「緊急事態宣言」発令に伴う対応について
生徒・保護者の皆様へ
平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜りまして感謝申し上げます。 『緊急事態宣言』発令に伴う対応についてお知らせをいたします。 まもなく京都・大阪・兵庫等において3度目の「緊急事態宣言」が発令される事態となりました。宣言が発令されれば、今後の状況を慎重に見極め、教育委員会と連携しながら安全安心を第一に対応を判断していくことになります。 皆様にはご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。 「緊急事態宣言」が発令された場合の具体的な教育活動についてまとめましたので下記のリンクから配付文書をご確認ください。 当面の間は、より一層の感染予防対策を講じた上で、現在の時差登校及び45分短縮授業を継続して教育活動を行っていく予定です。 ご家庭におかれましても、感染拡大防止にご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。 ⇒ 「緊急事態宣言」発令に伴う対応について ツツジが綺麗に咲いています!ツツジの英語の花言葉は 「temperance(節制)」 「take care of yourself for me(私のためにお体を大切に)」 「fragility(もろさ、はかなさ)」 何か今の自分の中に思い当たることはあるでしょうか? 自然と触れ合うことで,自分を振り返る。 そんな素敵な時間を生徒達には中庭で過ごしてほしいと思います。 第2回 むらさきのGAP〜SDGsとは何だろう?〜第2回目の授業は「SDGsとは何か?」です。 まず,話の前提となっている「持続可能な開発(SD)とは何か」について1987年に環境と開発に関する世界委員会がまとめた最終報告書を読込み,班で内容をまとめました。 その後,2015年に採択されたSDGsについて,班に分かれ,17のゴールが「どんな目標なのか」「今までどんな取組みが行われ,その結果,今どうなっているのか」「目標達成のために何をしなければならないとされているか」をポスターにまとめ,最終的にプレゼンテーションを行いました。 それぞれの班で作成したポスターは,わかりやすい図式,数字・キーワードの強調,NPOや企業の特徴的な取組みなど,上手くまとめられていて,随所に素晴らしい工夫がみられました! 4月23日は世界図書・著作権デー!
今週金曜日、4月23日は「世界図書・著作権デー」です!
ユネスコスクールである紫野高校では、この国際デーに合わせて新たに生まれ変わったラーニングコモンズで講演会を実施します。 テーマ:「オリジナリティとパクリ〜法的判断と市民感覚〜」 日時:4月23日(金)16:30〜(50分程度) 場所:南校舎3階 ラーニングコモンズ(Lカフェ) 在校生の皆さん、これを機に図書館 ラーニングコモンズに、ぜひお越しください! 対面式の様子実践社会の授業〜LSPを体験しよう!〜今日のテーマは 「LEGOⓇSERIOUSPLAYⓇ(以下,LSP)を体験しよう!」 「LEGOⓇブロック」といえば有名なおもちゃですが,「LSP」は2000年頃にLEGO社によって開発された対話の手法です。 その手法は,NASAやGoogleを始めとした企業でも導入されていて,世界中で実施されているワークショップの一つです。 「LSP」では,多くの人が一度は遊んだことのある「ブロック」を活用して,頭の中のイメージを可視化します。 ブロックで作った作品を通して,普段なかなか言語化しにくい自分や仲間の想いや将来像について対話することで,「個人や集団の理想像作り」「現実と理想の間にある課題発見」「コミュニケーション力」などで効果を期待できます。 今日は,全員が初めての体験ということで,「できるだけ高いタワー作りとそのぷち自慢」「不思議な生き物を作りとそれを使った自己紹介」などを行いました。 自分で作った作品について,質問に答える中で,自分でも気づかなかった部分に生徒たちは気づけたようでした。 以下は生徒の感想です。 「自分は表現をすることが苦手だったけれど,作品を使うことで,自分をみながら発表しているような気がして,不思議と楽しく発表することができた。」 「友達の質問に答える中で,自分でも気づいていなかった無意識の部分が見えてきて『あ,自分はこんなことを考えていたんだ』と気づけて面白かった。」 「全員が違う作品だったので,人の感性は十人十色だと思うと同時に,自分にも自分だけの個性があるのだと気づけて少し安心した。」 本校までのアクセス
所在地
〒603−8231 京都市北区紫野大徳寺町22 TEL 075−491−0221 FAX 075−492−0968 本校までのアクセスは下記をクリック ⇒ 本校までのアクセス <京都駅から> 地下鉄 京都駅⇒北大路駅 13分 市バス 北大路バスターミナル⇒船岡山 7分 (バス停から今宮通りを北へ徒歩2分) <四条河原町から> 市バス205番 (約40分) <京阪三条・京阪出町柳から> 市バス1番 (約30分) <三条河原町から> 市バス205番(約40分) <西大路四条から> 市バス205番(約25分) 市バスの下車停留所は「船岡山」 今宮通りを北へ、今宮神社の鳥居を抜けて徒歩2分(1,12,204,205,206系統) 市バス「今宮神社前」停留所からは、南へ徒歩2分(46系統) 市バス「千本北大路」停留所からは、東へ徒歩5分(上記の他に6,59系統) |
|