![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:62 総数:282545 |
京都京北小中学校学校図書館の土日開放について
緊急事態宣言の発出に伴い,京都京北小中学校学校図書館の土日開放については,以下の期間,臨時休館させていただきます。ご不便をおかけいたしますが,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【休館期間】 令和3年4月25日(日)〜5月9日(日) ただし,今後の感染状況により,対応を変更する場合は,改めて,お知らせさせていただきます。 【お知らせ】当面の部活動運営について
すでに報道されておりますように,京都府が緊急事態宣言の発令を政府に要請したことを受けて,京都市中学校春季総合体育大会の中止が決定しました。本日,文書を配布しておりますので,ご確認ください。また,明後日25日(日)から,当面の間はすべての部活動を中止いたします。部活動に所属の生徒につきましては,26日(月)より16時台での下校となります。(木曜日は14時台下校)
6年 租税教室
本日,6限に税理士の方をお招きし,租税教室を行いました。
グループごとに話し合って考える場面もあり,普段何となく耳にしていた「税金」について,理解が深まっている様子でした。 最後の質問タイムでは, 「消費税が8%から10%に上がったのはどうしてですか?」 「国は借金をどこからしているんですか?」 「国に,税金がなかったらどうなりますか?」 「納税って何ですか?」など,素朴な質問を積極的にすることができました。 ご家庭でも,ぜひ話題にしてみてください。 ![]() ![]() 1年生 遊具の使い方
運動場にある遊具の安全な使い方を学習しました。
手足の三点以上で体を支持して,上手に遊ぶことができました。 ![]() ![]() 1年生 図書館オリエンテーション![]() ![]() 約束を守って利用し,いろいろな本と出合ってほしいと思います。 1年生 リレー遊び
体育で「リレー遊び」をしています。
初めての授業だったにも関わらず,上手にさっと並んだり,ルールを守ってリレーをしたりすることができました。 ![]() 1年生 図工「ちょきちょき かざり」
折り紙を折って重ねて切ったり,紙を回しながら切ったりして,飾りを作っています。
安全に気を付けて,いろいろな折り方や切り方に挑戦することができました。 素敵な飾りがたくさんできました。 ![]() ![]() 4月23日なごみ献立![]() ![]() ![]() なごみ献立の日には,旬を意識したり,だしの味を味わえる汁ものを出しています。今日は,たっぷりの昆布とかつお節を使ってだしを出しました。 たけのこを使っていることを紹介したところ,「おうちで,もうとれたよ」「ぼくも掘ったことあるよ」と給食の食材を通して,旬を感じる会話ができることをとてもうれしく感じました。 学活のようす(学級目標)
新年度スタートから約2週間が経ち,学級の良いところや課題などが少しずつ見え始めてきました。良いところはさらに伸ばし,課題は改善するために,学活では学級目標の話し合いをしました。「団結」「協力」「仲間」「セカンドステージ」「リーダー」など様々なキーワードが,たくさん出てきました。
さて,最終的にはどんな学級目標になったのでしょうか?そして,目標をつくって満足ではなく,1年後,きちんと達成できているのでしょうか?今後の活動が楽しみです。 ![]() ![]() 6年 図工![]() ![]() ![]() 生活の中にある音を絵で表現しました。 見えないものを絵にすることに面白さや難しさを感じながら,自由な発想で絵を書きました。 写真は完成した絵をお互いに鑑賞し合っている様子です。 友達の表現の仕方に感心しながら,「これはどう見るの?」や「これはどうしてこうゆう表現にしたんだろう?」などの疑問を聞き合っていました。 |
|