![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:206 総数:818348 |
よつば通信を配布します
チームステージ・ビジョンステージのおたよりは1組の生徒たちが配布する準備のお手伝いをしてくれています。各クラスの人数分の仕分け作業です。たくさんの学級があるので助かります。ありがとうございます!
全校の皆さんも,よつば通信をしっかり読んでくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度も健康診断が始まっています!
今年度も身体計測・視力検査・耳鼻科健診・内科健診がすでに行われ,定期健康診断が始まっています。視力検査では前より悪くなった,身体計測では身長が伸びた!などの感想を呟いている生徒がいました。健康診断は自分の体の様子を知る良い機会です。また昨年度と同様,新型コロナウイルス感染症対策をとり,換気やソーシャルディスタンスを保つことなど,様々な工夫をして検査や健診を行っています。このように,今年度も引き続きしばらくは注意しながら健康診断を続けていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 畑を整備しよう
1組うえ組でなかよし畑へ行きました。今日の目的は1組で育てる野菜の苗植え・・・ではありません!秀蓮の先生方から依頼される「畑のお仕事」をやり遂げました。今日の依頼は理科の黒田先生からのご依頼。『畑にあるプランターをきれいにしてほしい』とのことでした。みんなに「お願いしてもいい?」と聞くと,「もちろん!」「大丈夫です」と元気に答えてくれました。生えている雑草を抜きとり,土を出してすべてのプランターをきれいにすることができました。今度は黒田先生に報告に行ってもらいたいと思います。みんなの働きぶりは本当に立派でした!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 図書室オリエンテーション
図書室のオリエンテーションがありました。
今年度も図書室で本を借りることを楽しみにしていた子どもたち,図書室の先生の話を真剣な表情で聞いていました。「図書室の本が迷子にならないように,ちゃんとお家(元あった場所)に返してあげましょう」という先生の言葉に「はい!」と,とてもいい返事をしていました。今年度もたくさんの本に親しんでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカの見本です
本来,二者懇談会でお見せする予定だった鍵盤ハーモニカの見本です。
ホームページでの掲載となってしまい申し訳ございません。 色はブルーとピンクの2色あります。 もしわかりにくいことやご相談がありましたら 何なりとご連絡いただければと思います。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年算数 「タブレットを使って」![]() ![]() ロイロノートを使いました。 答えが出た生徒から考えたことを撮影したり,カードにまとめたりして送りました。 最後は,考え方を比べて一番簡単にできる方法を話し合いました。 1年生交通安全教室 中止のお知らせ
緊急事態宣言の発令により,外部からの講師を招いての学習活動を控える通知が京都市教育委員会から出されました。
それに伴い,4月26日に伏見警察署交通課から講師を招いて実施予定だった1年生の「交通安全教室」もやむを得ず中止することとなりました。楽しみにしていた子どもたちには申し訳ない思いでいっぱいですが,この状況を鑑み,ご理解とご協力をお願い致します。 2者懇談会について
平素は,本校教育活動にご理解ご協力いただき,ありがとうございます。
さて,京都府においても新型コロナウイルス感染拡大防止に係る緊急事態宣言が25日(日)から発出されることが決定いたしました。 これを受け,教育委員会から,「懇談会等の実施なし」の旨の通達が参りました。つきましては,26日(月)より予定いたしておりました懇談会の実施を急ではございますが見送らせていただきます。ご都合をつけて予定していただいていた保護者の皆様には大変申し訳ございませんが,ご理解とご協力のほど,よろしくお願いいたします。 同内容をPTA,学校メールにて送っております。ご確認いただきましたら,確認用の返信を送っていただきますよう重ねてお願い申し上げます。 また,今後の見通しが立ちませんので,取り急ぎ懇談会で学校に伝えおくべきとお考えだった内容がございましたら,お電話,お便り等でご相談いただければ,対応させていただきます。 26日(月)の下校時間に変更はありません。1年生は昼食後下校,1組,2〜9年は5限後下校です。27日(火)〜30日(金)の時間割変更,下校時間につきましては,26日(月)に生徒を通じて連絡させていただきます。 今後,緊急事態宣言が続く中で,生徒を始め,保護者の皆さまにもご負担をおかけすることがあるかと思いますが,制限の中でも少しでも安全に楽しく学校生活を送れるように教職員一同取り組んでまいります。今後ともよろしくお願い申し上げます。 6年生 算数 対称な図形
算数の「対称な図形」の単元の最後に,学習したことを生かしてレポートを作成しました。学習した語句を活用して説明するという課題ですが,苦戦しながらも先生に教えてもらい作成していました。学習したことを活用する力をつけることを,今後も授業で進めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 走ろう会スタート2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終わった後はすがすがしい顔をしていました。 |
|