![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:431876 |
【5年生】教科担任制音楽スタート!![]() ![]() 【5年生】係活動スタート!![]() ![]() 【5年生】イネのモミを植えました!!![]() ![]() ![]() 【5年生】雲量をみて天気を決めよう!![]() ![]() 雲量で天気が決まると分かったときにはみんなとても驚いていました。 学習の後には,空を指さして天候が何であるのかを考えていました。 1年生 たいいくの がくしゅう
1年生は,体育の学習で並ぶ学習をしています。ばらばらになった後,「前にならえ!」。大切な学習です。
1ねんせい。がんばってね! ![]() ![]() ![]() 5年生 英語を書こう!
5年生になって「外国語活動」は「外国語」に替わりました。「外国語」では,英語を書く活動も大切になってきます。友達の名前のスペルを聞き取って,書いていました。
![]() ![]() 5年生 体積の学習
体積は,まず1立方センチメートルが何個分かで表します。5年生は1立方センチメートルの積み木を並べて立体を作る活動をしていました。楽しいし,大事な学習ですね。
![]() ![]() ![]() 4月16日の給食![]() 1年生は,はじめての魚の給食に「おいしかった!」や,「苦手やったけれど食べられたよ!」など,感想を言っていました。 新しい学年になり,3年生と5年生は前の学年よりも食べる量が増えていますが,残菜はほとんどなく,しっかり食べています! 1年生 どうとく「たのしい がっこう」
「どうとくは,どんながくしゅうをするのかな?」
先生たちのお話を聞いて学習していました。がんばって手を挙げて発表もしていました。どうどくのがくしゅうも がんばっていきましょう! ![]() ![]() あおぞら タブレットを使って…
あおぞら学級は,いろいろなアプリを使って学習しています。とても楽しそうで,こちらも使ってみたくなりました。
![]() ![]() ![]() |
|