![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:10 総数:251998 |
3年 漢字ドリルの音読
漢字ドリルの音読,読むのがどんどん速くなっています!中には1学期の漢字を1分台ですべて読む子も!お家でもぜひ聞いてあげてください。
![]() ![]() 5年 パワーアップ体そう がんばってます!![]() ![]() ![]() ストレッチに取り組んだり,ラダートレーニングに取り組んだり,みんな楽しんで活動しています。 3年 社会科「わたしたちのまち」(2)
教室に戻った後は校区で見つけたことを地図に表しました。もちろん,人によって描く地図は違うのですが…それが次回の学習につながっていきます。
また,2年生の時にお世話になった八百屋さんにもあいさつをしました。お店の中には,僕たち・私たちが書いたお礼のメッセージが飾ってありました。子どもたちもとても嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 理科 天気の変化
理科の学習では自分の撮った写真をロイロノートでつないで見比べ,空の変化を調べました。
時間が経つと空の雲が動いたり,雲の量が変わったりすることに気づくことができ,雲にはいろいろな種類があることも知ることが出来ました。 ![]() ![]() ![]() 5年 タブレットでさらに漢字の学習!![]() いろいろな方法で漢字の定着をはかっていきたいと思います。 ![]() 3年 社会科「わたしたちのまち」(1)
小栗栖の町を探検しました!今日のポイントは「小栗栖小学校から見て,どの方向に何があるか」です!
![]() ![]() ![]() 3年 タブレットで漢字学習!
漢字ドリルのQRコードを読み込むと,漢字の書き順が練習できます!子どもたちも大喜びで取り組んでいました。掃除の後の時間等に,継続して取り組んでいければと思っています。
![]() ![]() ![]() 1年 ひもひもねんど(2)
粘土の学習は,楽しかったようで,「また作りたい!!」と声をあげていました。また,いろんなものを作れるといいです♪
![]() ![]() ![]() 1年 ひもひもねんど(1)
粘土でひもを作って,そのひもを使って,いろんなものを作りました。発想が様々でとても面白かったです!!
![]() ![]() ![]() 1年 書けるかな?
時間があったので,「今までに習った平仮名や数字を書き順通りに正しく書けるかな?」ということで,白板に書きにきてもらいました。みんな正しく書くことができていました♪
![]() ![]() |
|