京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:251569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

2年 新出漢字

今日は『曜』『肉』を覚えました。
特に『曜』は良く使うが、非常に難しい漢字です。
子ども達は18画というとてつもない画数に驚愕していました。
その反面、『肉』はとても簡単で、「すぐ覚えられそう。」という声もちらほら。
すでにたくさんの漢字を学んでいますが、子ども達の中でも難しい漢字と簡単な漢字の差があるようです。
画像1
画像2
画像3

重要 三者懇談会中止のお知らせ

先日,京都府・大阪府・兵庫県等に対して,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が発出され,京都府知事から4月25日(日)〜5月11日(火)までの期間として緊急事態措置の要請がなされました。
つきましては,4月28日(水)〜5月6日(木)に予定しておりました三者懇談会を中止させていただきたいと思います。ご理解,ご協力賜りますようお願い申し上げます。

その他,以下の行事・取組についても当面延期または中止といたします。
・放課後の校庭開放→緊急事態宣言中は中止
・1学期の校外活動→中止
・4年生合同学習→延期
・1年生を迎える会→延期

あゆみ 学校図書館オリエンテーション

 学校司書の永井先生に,学校図書館の使い方を教えていただきました。

 図書館のどこにどんな本があるのか見て回ったり,借り方や返し方を復習したりして,図書館の使い方を勉強しました。

 図書館の中には面白そうな本がた〜くさん!!
その中から読みたい本を選んで借りた後には,永井先生に読み聞かせをしてもらい,とても楽しそうなあゆみの二人でした!

画像1画像2画像3

2年 掃除 チェレンジ掃除!

先週から始まった掃除ですが、みんな必死で取り組んでます。
掃除の時間が始まるとすぐに自分たちで掃除をスタートしています。
しっかりとごみが無くなるまで掃除を続ける姿はたくましい!!
時間いっぱい掃除を楽しんでいます。
画像1
画像2

2年 体育 チャレンジ鉄棒!

今日はリレーと鉄棒をしました。
鉄棒ではどんな技ができるのかをそれぞれで試してみました。
『さかあがり』や『地球まわり』などの技から、『足かけまわり』をする子まで。
なんにでもチャレンジする姿がとても素晴らしい!!
まず、やってみよう!という思いが本当に成長につながるんだな!と感じました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語 音読劇に向けて

ふきのとうの音読劇にむけた学習も大詰めです。
しっかり動作や読み方を注意しながらが様々な工夫をこらし頑張っています。
一人一人がしっかりと自分の役割を果たそうとしている姿がとてもかっこいいです!!
実際音読劇をやってみた後、それぞれで反省会をしていました。
「ここをこうすれば。」「ここ良かったんじゃない?」と自分たちで話す姿はさすが2年生と感じる瞬間でした。
画像1
画像2
画像3

1年 図書館で…!

 初めて,学校図書館へ行きました。図書館の使い方を図書司書の永井先生から教わったあと,実際に自分の好きな本を借り,図書館で読みました。
画像1
画像2

1年 体ならしの運動(2)

 次には,りんごグループ・ぶどうグループに分かれ,ボール送りの対戦をしました。頭の上から渡したり,足の間から渡したと,いろんな送り方に挑戦し,勝負をたのしみました♪
画像1
画像2

5年 自主学習 がんばっています!

画像1
この土日の宿題で,自主学習をスタートしました。

4年生の時にもおこなっていましたが,今年はさらにレベルアップ出来るようにいろいろな教科もお手本も見せ,自分で考えられるように働きかけています。

今日持ってきた自主学習もすばらしいがんばりのものが多く,さっそく教室に掲示し,みんなで見合っていました。

1年 体ならしの運動(1)

 今日の体ならしの運動では,「みんなで協力!!」をめあてに,体を動かしました。まずは,1年生全員で協力をしてフラフープ回しです!!何秒で一周回せるか挑戦しました。1回目は45秒かかったのですが,3回目の挑戦では24秒で回すことができました!!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp