京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up110
昨日:71
総数:881315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

体育

画像1
画像2
今日はシャトルランをしました。
自分なりの全力を出し切っていました。
友だちを応援する姿も見られました。

漢字

画像1
画像2
画像3
三年生になって,だんだん漢字が難しくなってきました。
形も不思議なものもあり,一人一人が自分なりの覚え方をしています。
止め・はね・はらいに気を付けてていねいに書いています。

4年 外国語活動「Let's Play Cards.」

画像1
画像2
 外国語で,「すきな遊びをつたえよう」の学習をしています。今日は,単元のまとめとして,これまで学習したことをいかして,晴れの日や雨の日にどんな遊びをしたいか英語で友達にインタービューをしました。みんなしっかりと英語で伝えることができました!!

京都市立藤ノ森小学校沿革史

京都市立藤ノ森小学校 沿革

昭和 7. 9. 2 京都市深草第三尋常小学校として開校
5年生以下750名(深草第一尋常高等小より620名,竹田小より130名)
7.10.25 開校式 本館(職員室,教具室,宿直室,応接室,会議室,図書室,裁縫室,音楽室)普通教室12,講堂,用務員室
8.12.12 第二期工事竣工 普通教室12
9. 3.24 第一回卒業式110名(男子50名,女子60名)
9. 9.21 台風襲来 南校舎東側4教室傾く 使用不能となる
14. 6.15 第三期工事竣工 普通教室3 図工室
16. 4. 1 京都市藤ノ森国民学校と校名変更
22. 4. 1 京都市立藤ノ森小学校と校名変更
30. 6.16 増築工事竣工
33. 1.25 増築工事竣工 南校舎鉄筋4教室
41. 8. 8 プール開き
52. 3.24 増改築竣工記念式(昭和47年より7期に分けて工事)
53. 3.24 体育館竣工式
57.10.25  創立50周年記念式典挙行
60. 4. 8 藤ノ森小学校内に藤ノ森小学校東分校設立
60. 4.11  伏見区深草五郎太町に藤ノ森小学校東分校建設工事起工式
61. 4. 3 東分校,藤城小学校として開校
63. 5. 9 用地取得プール竣工,運動場周辺整備
平成元. 9. 1 視聴覚室の設置
2. 4. 1 陶芸用電気窯の設置
3. 9. 1 北校舎1階特別会議室の設置
4. 4. 1 育成学級の設置(児童5名),観察池の設置
4. 9. 1 野外炊飯施設設置・10.25創立60周年記念行事挙行
5. 9. 1 北校舎大規模改修(音楽室,図工室の整備)
6. 3. 1 コンピュータ室(21台)の設置
7. 7. 1 運動場西側改修
10. 9. 1 インターネット接続・テレビ会議システム(フェニックス)設置
12. 4. 1 コンピュータルーム,全コンピュータ更新
14.10.25 創立70周年記念行事挙行
15. 9. 1 オープンスペース設置・大型検索システム設置(10.1)
16.10.1 西校舎耐震工事完成
17. 9. 1 太陽光発電システム(サイエンスルーム)・校内LAN整備(10. 1)
18. 6. 1 風力・太陽光ハイブリット発電システム設置
8. 1 普通教室冷房化工事完成
19. 3.19 西校舎1階〜3階トイレ改修
19. 6. 1 西校舎屋上・手洗い場防水工事完成
19. 7.26 放課後まなび教室開設・10.30教育功労者表彰学校賞受賞
20. 4.14 文部科学大臣賞 創意工夫育成功労学校賞受賞
21. 1.30 第5回全国小学校英語活動実践研究大会 会場校(参加者約600名)
6.19 近畿体育研究大会授業発表校
8. 7 西校舎西側塀の改修完成・9.24 体育館耐震工事完成
22.3.24  図書室床絨毯張り替え整備・3.25校長室床整備・3.31電子黒板設置
4.1  LD等通級教室設置
11.5  第55回全国体育学習研究協議会 会場校
23. 1.14  第6回全国小学校英語活動実践研究大会 会場校(参加者約300名)
24.3.25  防犯カメラ新調
24.10.25 創立80周年記念行事挙行
26.11.25 西校舎外壁工事完成
27.2.8  図書室が「みやこ杣木」の机(スギ)・椅子(ヒノキ)に新調
28.3.28 中校舎西側扉改修
29.6.30第27回近畿小学校体育研究大会京都大会 会場校(参加者約300名)
29.10  北校舎トイレ改修
30. 2 中校舎トイレ改修
31. 3 教室照明のLED化 順次実施
令和元年.5 校舎内階段 手すり設置
1. 9 給食室 スチームコンベクションオーブン設置
1. 9 育成学級黒板をホワイトボード化
2.12 体育館改築工事完成
3.3 南門通用門ブロック塀改修工事完成

6年生 「音楽がスタート!!」

 松室先生,今年もよろしくお願いします!!
 みんなも音楽頑張りましょう!!
画像1
画像2
画像3

6年生 最高学年として!

最高学年として,体育倉庫の片付けや物出しをしました。積極的に手伝おうとする姿!かっこいい☆
画像1
画像2

6年生 体育 パワーアップ体操

グループごとに弱点を克服するための体操を考えました。

最後には,全グループの体操をみんなでやってみます!レベルアップしたかな?
画像1
画像2
画像3

外国語開き

今までの外国語の学習を振り返り,5年生の外国語の学習の準備をしました。ABC songを歌ったり,英語を聞いて教科書にかいてある場面を選んだりしました。皆楽しみながら学習することができていました。
画像1
画像2

理科

画像1
画像2
今日は「しぜんのかんさつ」のたしかめをしました。
観察の時に気を付けないといけなかったのはどんなことだったかな?と,復習しながら取り組んでいました。教科書を読んで,「そうだったのか!」という新しい発見をしている姿も見られました。教科書を何度も読むことが大切だということにも気が付いていました。

ふきのとう2

画像1
画像2
その2です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 委員会
4/28 授業参観・学級懇談会・5年山の家説明会・放課後まなび教室説明会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp